- トップ
- 企業・教材・サービス
- スタジオモノロン、「2分の1成人式」をテーマにした子ども向け短編映画YouTubeで無料公開
2022年10月11日
スタジオモノロン、「2分の1成人式」をテーマにした子ども向け短編映画YouTubeで無料公開
スタジオモノロンは、相馬雄太監督の最新作「学校の中のシマウマたち」を9月30日にYouTubeで公開した。
「2分の1成人式」や「子どもの権利条約」をテーマにした子ども向け短編映画で、児童養護施設で暮らす今井日向(演 平野翔大)が「2分の1成人式をやりたくない」と、友人の千葉良介(演 土岐田育)に相談するところから物語が始まる。
学級会議や職員会議での議論を経て、最終的には子ども達が式反対のデモ行進を行うというストーリー。作品全体を通して「少数派に寄り添うことの大切さ」を伝える内容だという。
相馬雄太監督は、短編映画「ぼくときみの小さな勇気」が「STARDUST DIRECTOR film fes. 2022」でグランプリにあたるSTARDUST賞を受賞、日本最大級の子ども映画祭「29thキネコ国際映画祭」で入選するなど、多くの国内映画祭で入選、入賞を獲得している。
関連URL
最新ニュース
- 小学生の夏休みの宿題、42%が「やってもやらなくてもいい」任意制=ベネッセ調べ=(2025年7月16日)
- COMPASS、AI型教材「キュビナ」が大阪・和泉市の全中学校で正式採用(2025年7月16日)
- 夏休みの子育て、保護者の80%以上が「心配ごとがある」と回答=カロリーメイト調べ=(2025年7月16日)
- 26年卒学生の7月1日時点の内定率は87.3% =キャリタス調べ=(2025年7月16日)
- 受験生のオープンキャンパス参加「高2」時が最多で参加大学数は平均4.7校=河合塾調べ=(2025年7月16日)
- 第16回「⾼校⽣デジタルフォトコンテスト」開催(2025年7月16日)
- N高グループ政治部の中高生がニコニコ生放送の公開討論番組に参加(2025年7月16日)
- ソニー・グローバルエデュケーション、5〜120歳対象の「思考力コンテスト」のエントリー受付を開始(2025年7月16日)
- STEAM教育スクール「STEMON」、小学生ロボコン公式予選会「ステモンカップ2025」スタート(2025年7月16日)
- TAC、教員採用試験オンラインセミナー「今こそ夢を叶える。教員になりたい!」19日開催(2025年7月16日)