2022年10月26日
ヘラルボニー×長谷虎紡績×麗澤瑞浪中・高、「探究学習イベント」を開催
ヘラルボニーと長谷虎紡績、麗澤瑞浪中学・高校は、企業2社1校共同で 、「ダイバーシティ&インクルージョン」の教育推進を目的としたイベント「あなたは、あなたのままで、すばらしい!」を、11月8日に、岐阜県瑞浪市の同校で開催する。
この企業2社と1校は、今年3月から協働プロジェクトを開始し、「社会で求められている『Diversity & Inclusion』とは」、「福祉と学校という分野について、学校教育の現場ではどのように考え、何に取り組むべきか」について検討を重ねてきた。
その結果、8月に第1弾として、麗澤瑞浪の校舎内にアートパネル・カーペットの設置が実現し、起用された6人の作家の紹介や、コンセプトである「あなたは、あなたのままで、すばらしい!」を広く全校生徒へ伝える取り組みを行った。
今回の ダイバーシティ&インクルージョンの推進(生徒に対する問い)を目的とした探究学習イベントは、第2弾の取り組み。
ヘラルボニーは、「異彩を、放て。」をミッションに掲げる福祉実験ユニット。日本全国の主に知的な障害のある福祉施設、作家と契約を結び、2000点を超える高解像度アートデータの著作権管理を軸とするライセンスビジネスをはじめ、作品をファッションやインテリアなどのプロダクトに落とし込む、アートライフスタイルブランド「HERALBONY」の運営」など、福祉領域の拡張を見据えた多様な事業を展開している。
開催概要
開催日時:11月8日(火)16:00~17:40
開催場所:麗澤瑞浪中学・高校[岐阜県瑞浪市稲津町1661]
対象:麗澤瑞浪中学・高校の全校生徒
主な内容:
・「1部」トークセッション
・「2部」哲学対話(ワークショップ)
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)