2022年10月27日
C&R社、無料セミナー「Web制作に必要なPhotoshop講座 基礎編」11月14日開催
クリーク・アンド・リバー社は、Photoshopの初心者やこれから学びたい人などを対象とした無料のオンラインセミナー「Web制作に必要なPhotoshop講座 基礎編2~文字について~・基礎編3~配色について~」を11月14日に開催する。
写真の加工やデザイン・イラストの作成などを行うデザインツールの中でも最もポピュラーなPhotoshop。Webページに掲載するバナー制作で多く使用され、Webデザインのプロの現場でも欠かすことのできないソフトウェアだ。また、プロの現場においてクライアントの依頼に沿ったバナーを作るためには、Photoshop内の基本的なツールはもちろんのこと、レタッチやレイヤー効果、リサイズといった機能の知識とスキルは必要不可欠。同セミナーシリーズでは、実際にPhotoshopでバナーを制作しながら、ツールやレタッチ、レイヤー効果、リサイズ、GIFアニメ加工など、基本的な知識と操作方法を数回に分けてデモレッスン形式で学ぶ。
第1回「バナーづくりの基礎知識を学ぶ」に続き、今回は第2回「文字について」と第3回「配色について」を同日開催。バナーづくりの基礎を学びながら文字の選び方や大きさ、効果的な配色について理解を深める内容となっている。初心者はもちろんのこと、Web制作ツールの基礎力を高めたい人、バナー制作を学びたい人にも役立つ内容になっている。
開催概要
開催日時:11月14日18時~20時
・基礎編2 ~文字について~ 18時~19時
・基礎編3 ~配色について~ 19時~20時
※途中休憩あり
開催方法:オンライン
定員:30名
参加費:無料
参加条件:同社への登録が完了していること/自宅にインターネット環境と作業用のPCがあること/Adobe Creative CloudかPhotoshopCC単体 を持っていること
申込締切:2022年11月11日16時
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.448 東京学芸大学附属小金井小学校 小池翔太 先生(後編)を公開(2025年3月26日)
- COMPASS、AI型教材「キュビナ」の学習データを滋賀・長浜市の教育ダッシュボードへ連携(2025年3月26日)
- 近大工学部と東広島市教委、教育連携に関する覚書を締結 不登校児童・生徒支援などめざす(2025年3月26日)
- 大阪経済大学と奈良県香芝市、「包括連携協力に関する協定」を締結(2025年3月26日)
- 生徒数29万人、10年前から6割増、高校生の約10人に1人が通信制課程の生徒に =リクルート調べ=(2025年3月26日)
- デジタルバッジの認知度、「社会人」26%、「学生」20% =デジタル・ナレッジ調べ=(2025年3月26日)
- JDLA、「2025年 第2回 G検定」の開催結果を発表 合格率は74.61%(2025年3月26日)
- イー・ラーニング研究所、「教育トレンドトピックと教育現場の変化に関する意識調査」(2025年3月26日)
- エージェント、私立学校に支援員を派遣してICT活用をサポート(2025年3月26日)
- NTT東、中2生120人に「認知症との共生社会をデザインする」探究学習プログラムを実施(2025年3月26日)