2019年10月21日
エイチタス、LEGO使ってSDGsのアクションを考えるWS 11月14日開催
エイチタスは、「SDGsの次のアクションを考えよう~LEGO SERIOUS PLAYメソッドと教材を活用したワークショップ」を11月14日に開催する。
本セミナーは、LEGO SERIOUS PLAYメソッドメソッドを活用したワークと対話を通して、楽しみながら“わたし”と“SDGs”をつなぎ、一人ひとりが自分事として取り組むことのできるSDGsのテーマや課題を見つけ、その解決に向けたソリューションとアクションを考えるきっかけ作りを目指すプログラムデザインだという。
事業創造の領域では、事業機会を見つけること以上に、事業機会を創造することの重要性が指摘されている通り、本セミナーでは、受講者一人ひとりの内側にある想いを掘り起こし、 そこから新たな事業機会を創造するきっかけ作りを目指すという。
具体的には、LEGO SERIOUS PLAYメソッド専用のブロックを使い、「自分自身でも気づいていない本当の自分を見つけよう」をテーマに、自分は何を大事にしているのか、これから何を大切に生きていきたいのかなど、なかなか言葉にしにくい自分の奥にある価値観など、目には見えないものを「見える化」し、 一人ひとりが自分事で取り組むことのできるSDGsテーマを見つけ、その解決のためのプロジェクト(事業)を描き出して行く。
開催概要
開催日時:2019年11月14日(木) 10:00~17:30
開催会場:ちよだプラットフォームスクウェア [東京都千代田区神田錦町3-21]
参加定員:8名(最小催行人数6名)
参加費:5万円(税込)【10/24まで早期割引】4万円円(税込)※事前決済。
関連URL
最新ニュース
- 2022年卒学生、95.7%が就職活動に「不安」を抱く=学情調べ=(2021年3月4日)
- 日本エイサー、「はじめるなら、今!Acer Chromebook」キャンペーンを開始(2021年3月4日)
- 辞書アプリDONGRI、新年度に向けた新タイトル発売と「DONGRI活用セミナー」の開催(2021年3月4日)
- 学研メソッド、オンラインライブ授業「Gakken ON AIR」を4月からスタート(2021年3月4日)
- サイバーリンク、教育機関向け特別コンテンツ付動画編集製品を販売開始(2021年3月4日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」が1年間無料で使えるキャンペーン実施(2021年3月4日)
- 日本IBM、福井大学病院が総合医療情報システムをIBM Cloudに移行(2021年3月4日)
- 高知大。海外オンライン短期研修としてQQ Englishの「オンラインキャンパス」を採用(2021年3月4日)
- 立教大とNEC、デジタルを活用した新たな学習/キャンパス環境の共同研究を開始(2021年3月4日)
- インフォマート、慶應義塾が「BtoBプラットフォーム請求書」で請求書業務を電子データ化(2021年3月4日)