2021年5月10日
エイチタス、保護者対象「こどもの未来を描くワークショップ」を21日に開催
エイチタスは、子育てに不安がある保護者などを対象にした「こどもの未来を描くワークショップ」を、同社が運営する「Kochi Startup BASE」(高知市)で5月21日に開催する。
同ワークショップでは、子どもの力を信じ、親である自分自身の力を感じ、仲間と繋がることでその力を引き出しあう「エンパワメント」の理念に基づき、レゴ・シリアスプレイ・メソッドで、子育ての悩みや不安を共有し、子どもたちの未来を想像していく。
今回は、「子育て」をテーマに、参加者が子どもに対して抱えている不安や悩みを共有し、子どもたちのために自分ができることは何かを具体化していく。
ワークショップで活用するレゴ・シリアスプレイ・ メソッドは、レゴブロックを学びの道具として使⽤し、「創る」「語る」「観る」「訊く」「応える」というプロセスを通して、⾃⼰理解を深めていくメソッド。
ワークを通じて、それぞれの内側に秘める想い、価値観をブロックで作品にし、それをメンバーと共有し、対話することで、⾃⾝の想いや価値観が整理され新たな気づきを生み出す。
開催概要
開催日時:5月21日(金)13:00~16:00
開催会場:Kochi Startup BASE[高知市はりまや町3-3-3 GAIAビル2F]
テーマ:レゴ・シリアスプレイで「子育て」について考えよう
参加費(税込):一般 1000円、学生500円
関連URL
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)