2021年1月26日
「レゴ シリアスプレイ メソッド」を活用した体験ワークショップを2月11日に開催
エイチタス社が運営する高知県初の共創型スタートアップ支援施設「Kochi Startup BASE」は、「レゴ シリアスプレイ メソッドと教材を活用した体験ワークショップ」を、2月11日に、高知市内で開催する。
このワークショップは、「LEGO SERIOUS PLAYメソッド」を体験して、そのエッセンスを知るための入門的なセミナー。
「レゴ シリアスプレイ」は、レゴ社が開発した「LEGO SERIOUS PLAY」の略称。NASAやGoogle、TOYOTA、Yahoo!などが導入しており、チーム形成やキャリア開発、組織のビジョン作りの他、事業創造やリーダシップ育成に活用され、注目を集めている。
同ワークショップでは、実際に「LEGO SERIOUS PLAYメソッド」専用のブロックを使い、トレーニングを受けたファシリテーターのサポートのもと、「2021年の目標を描く」をテーマに、自分は何を大事にしているのか、これから何を大切に生きていきたいのかなど、なかなか言葉にしにくい自分の奥にある価値観など、目には見えないものを「見える化」し、新しい気付きを得ることを目指す。
当日は、「自分にしかない経験」や「自分はこれがしたい」という内発的動機が未来を創り出すための活動のエンジンになるという理解に基づいて、レゴブロックを使い、様々な問いに向き合う時間になる。
「レゴ シリアスプレイ メソッド」は、レゴブロックを学びの道具として使い、「創る」「語る」「観る」「訊く」「応える」というプロセスを通して、⾃⼰理解を深めていくメソッド。
ワークを通じて、それぞれの内側に秘める想い、価値観をブロックで作品にして、それをメンバーと共有し、対話することで、⾃⾝の想いや価値観が整理され新たな気づきを生み出す。
ワークショップ開催概要
開催日時:2月11日(木)19:00~22:00
開催会場:Kochi Startup BASE[高知市はりまや町3-3-3 GAIAビル2階]
参加費(税込) :3000円(Kochi Startup BASEが開催する体験ワークショップに参加経験がある人は半額に割引き)
関連URL
最新ニュース
- スタディプラス、教育のDXがコンセプトの電子書籍「EDX BOOKS」の特別増刊号を発刊(2021年3月9日)
- 22年卒大学生の半数以上が夏前から就職活動の準備を開始 =マイナビ調べ=(2021年3月9日)
- CLACK、高校生向け無料プログラミング学習コース「Tech Runway」を開始(2021年3月9日)
- TSM、バーチャル・パフォーマーコースを4月から開講(2021年3月9日)
- ベルエポック美容専門学校、人材ニーズが高まる「3Dモデリスト」養成を開始(2021年3月9日)
- U-22プログラミング・コンテスト2021応援団の募集開始(2021年3月9日)
- 全国小中学生プログラミング大会のグランプリほか受賞者が決定(2021年3月9日)
- 「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2020 in Mitaka」受賞者が決定(2021年3月9日)
- 毎日新聞社、オンラインイベント「新聞印刷工場見学ツアー」を28日開催(2021年3月9日)
- キッズシーズ、福島・南相馬市から全国の子どもたちに無料オンライン授業を28日開催(2021年3月9日)