2022年11月4日
IPA、情報セキュリティマネジメント試験(SG)[CBT方式]の申込み受付開始
IPAは1日、「令和4年度下期 情報セキュリティマネジメント試験(SG)」の申込み受付を開始した。
同試験は、試験会場に用意されたコンピュータを利用して受験する「CBT方式」で実施する。また試験実施期間内で、試験日時、試験会場を自由に選択することができる。
情報セキュリティマネジメント試験とは、情報セキュリティリスクから組織を継続的に守るための基本知識・技能の習得を認定する試験。業務のIT化が進む昨今、組織における情報セキュリティ対策のマネジメントは欠かせない。
業種、職種を問わず多くの現場で役立つ基本的な情報セキュリティスキルを習得できるので、業務部門・管理部門で情報管理を担当する人だけでなく、業務で個人情報を取り扱う人にもお勧めだという。また、ITパスポート試験( iパス )に合格した人がさらにステップアップするための試験としても活用できる。
申込みの際は、試験会場ごとに開催する試験日が異なるので留意が必要。座席に空きがない場合は予約できない。
午前試験、午後試験のそれぞれについて、個別に申込み(予約)を行う必要がある。午前試験、午後試験を別日で受験することも可能。試験実施期間の最終日終了時点において、午前試験、午後試験のどちらか一方しか受験していない場合、その結果を次回以降に持ち越すことはできず、不合格となる。同試験は団体申込みには対応しておらず、個人申込みのみ受付可能。
情報セキュリティマネジメント試験 概要
■午前試験
申込受付期限:12月19日(月)23:59
試験実施期間:12月1日(木)~12月22日(木)
■午後試験
申込受付期限:12月20日(火)23:59
試験実施期間:12月1日(木)~2022年12月25日(日)
受験手数料:7500円(税込)
関連URL
最新ニュース
- ベネッセコーポレーション、統合型校務支援システム「C4th」と小中学校向けICT学習ソフト「ミライシード」のテスト結果データを自動連携(2025年4月30日)
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月30日)
- Classroom Adventure、東京都北区と慶大発スタートアップが連携し、闇バイト対策ゲーム「レイの失踪」を中学校へ導入(2025年4月30日)
- 大学受験、新高3生の70%が「何から始めればいいか分からない」と回答 =武田塾調べ=(2025年4月30日)
- 留学経験者の57.7%が、留学中にやっておけばよかったと「後悔したことがあった」=NEXER調べ=(2025年4月30日)
- G-experience、秋田高専とアントレプレナーシップを学ぶハイラボが連携、5月17日から「ハイラボin秋田高専」開催(2025年4月30日)
- アットマーク・ラーニング、メタバース空間で学ぶ「EuLa通信制中等部」が開校記念式典・第1回入学式を挙行(2025年4月30日)
- 岡山大学、岡山大学機器共用ポータルサイト「CFPOU」に AIチャットボットを搭載(2025年4月30日)
- オンラインプログラミングスクール「NINJA CODE」、春の応援キャンペーン開催(2025年4月30日)
- ナチュラルスタイル、タミヤロボットスクール「自由製作コンテスト」の結果発表(2025年4月30日)