2022年11月11日
「eスクールステップアップ・キャンプ2022つくば大会」ハイブリッドで25日開催
日本視聴覚教育協会・日本視聴覚教具連合会は、eスクール ステップアップ・キャンプ2022 つくば大会「DXが支える次世代の学校・教育現場-現在とその先に見えるもの-」を11月25日に、ハイブリッド形式で開催する。
GIGAスクール構想による一人一台の情報端末の活用が加速する次世代の学校・教育とは何か。先端技術による教育データを活用した授業改善、個別最適化された学びの実現に取り組んでいる自治体や学校の事例を紹介し、参加者と一緒に「DXが支える次世代の学校・教育」を考える。
開催概要
開催日時:11月25日(金) 11:00~16:45
介しあ形式:つくば会場(つくばカピオ)+オンライン配信
※12月25日までアーカイブ配信
プログラム:
10:00~10:15 《開会式》主催者挨拶/開催地挨拶/来賓挨拶
10:15~10:45 《基調講演》
文部科学省初等中等教育局学校デジタル化PTチームリーダー 武藤 久慶 氏
10:45~12:00 《文部科学省委託「GIGAスクールにおける学びの充実 (情報モラル教育推進事業)」》情報モラル教育指導者セミナー「 新しい情報モラル教育への取組」
12:00~13:00 教育ICT教材・機材紹介
13:00~13:50 《特別講演》
東北大学 大学院 情報科学研究科 教授 堀田 龍也 氏
14:00~14:55 《事例紹介》※オンライン配信プログラム
14:00~14:55 《実践発表》※会場プログラム
15:00~16:15 《パネルディスカッション》 DXが支える次世代の学校・教育現場-現在とその先に見えるもの-」
16:15~16:45《大会まとめ・閉会》
関連URL
最新ニュース
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)
- 小学生向け「ナレッジタイピング」for school版、新機能「ランキングスタジアム」追加(2025年1月22日)