- トップ
- 企業・教材・サービス
- オンラインスクール「こどハピ」、期間限定「クリスマス特別授業」12月25日まで開催
2022年11月21日
オンラインスクール「こどハピ」、期間限定「クリスマス特別授業」12月25日まで開催
シンシアージュは、同社の参加型オンラインスクール「こどハピ」で、「今年はどう過ごそう?クリスマス2022年授業特集」と題した期間限定の特別授業を、11月15日〜12月25日の期間実施する。
こどハピは、「サイエンス」や「SDGsをテーマとした授業」「季節に適した授業」「地域文化講座」「職業体験」「モノ作り教室」など学校では教えないジャンルをそれぞれの専門家が分かりやすく教える。
子ども達自ら「自分の好きなこと、興味のあること」を発見していく場所で、多くの授業に無料で参加できる。オンライン授業で、全国どこからでも参加可能。
クリスマス特別授業の概要
■森永乳業「のび~るモッツァレラのトマト鍋」&「スノーマンプリン」を作ろう!
内容:紹介するメインレシピは、北海道産生乳を100%使用したフレッシュチーズ「クラフト フレッシュモッツァレラ」と、カゴメの「甘熟トマト鍋スープ」を使用した冬にピッタリの鍋料理「のび~るモッツァレラのトマト鍋」
開催日時などの詳細
■[絵画/工作]飛び出すクリスマスポストカードを作ろう!
内容:クリスマスを盛り上げるために、あっと驚くような仕掛けが楽しい「飛び出す!ポストカード」を一緒に作る
開催日時などの詳細
■[博物館]ドイツのクリスマスってどんなもの?エルツおもちゃ博物館・軽井沢:冬の特別授業!
内容:ドイツのおもちゃを展示している、「エルツおもちゃ博物館・軽井沢」がドイツの「クリスマス」に関した特別授業を行う。博物館のある軽井沢から学芸員がオンラインで、館内にあるドイツのクリスマスマーケットに関連するおもちゃなどを紹介。また、ちょっと珍しいドイツのクリスマスの文化についても、クイズをまじえながら説明する
開催日時:12月23日(金)15:00~16:00
詳細
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)