2022年12月6日
こどハピ、無料体験授業「宇宙と地球わくせい&ふしぎな石の物語コース」開催
シンシアージュは、同社の参加型オンラインスクール「こどハピ」で、サイエンス探究学シリーズ「宇宙と地球わくせい&ふしぎな石の物語コース」と題する無料体験授業を、12月8日~18日にかけて8回開催する。
同授業では、宇宙・星・地球がどうやって生まれたのを、楽しいクイズや最新研究の紹介も交えながら、その謎を大解剖する。
また、星には多くの岩石が含まれているが、その岩石にはダイヤモンドなどの宝石をはじめ、ふしぎな形や色をしたものが数多くある。神秘的な光を放つ石など、不思議な石を紹介しながら、物質を構成する単位「鉱物」「原子」「元素」にも迫る。
「こどハピ」では、「サイエンス」や「SDGsをテーマとした授業」「季節に適した授業」「地域文化講座」「職業体験」「モノ作り教室」など学校では教えないジャンルをそれぞれの専門家が分かりやすく教えている。
子ども達は専門家から直接学ぶことで、他では学べない知識を得ることができ、またここでしかない貴重な体験ができることで気づきの幅が広がり、探究心を育む。オンライン授業で全国どこからでも参加でき、多くの授業が無料。
開催概要
開催日時:
①12月8日(木)16:00〜16:45
②12月8日(木)18:00〜18:45
③12月10日(土)10:00〜10:45
④12月11日(日)15:00〜15:45
⑤12月13日(火)16:00〜16:45
⑥12月16日(金)18:00〜18:45
⑦12月17日(土)15:00〜15:45
⑧12月18日(日)13:00〜13:45
開催方法:オンライン(Zoom)
対象参加者:(推奨)小学生
持ち物:なし
受講費用:無料
関連URL
最新ニュース
- コドモン、佐賀県多久市の学童で保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が静岡県長泉町で提供を開始(2023年2月3日)
- Kids Public、府中市で小中学生向けにオンライン相談サービスを拡大(2023年2月3日)
- 現役中高生、将来なりたい職業1位は「教師・教員・大学教授」 =ベネッセ調べ=(2023年2月3日)
- 難関中学合格者の親の70%が入学後の中学生活で悩み =ひまわり教育研究センター調べ=(2023年2月3日)
- Biz Hits、「20代の転職に役立つ資格ランキング」アンケート調査結果を公開(2023年2月3日)
- 約6割が「育休中のリスキリングは無理」と回答 =アクシス調べ=(2023年2月3日)
- 「株式会社 松ヶ崎小学校」、文科・経産省「キャリア教育推進連携表彰」で受賞(2023年2月3日)
- 瀬戸内サニー、香川県大手前高松中高で「情報リテラシー」プログラムをプロデュース(2023年2月3日)
- 國學院大學、請求書クラウドサービス「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入(2023年2月3日)