2022年12月6日
こどハピ、無料体験授業「宇宙と地球わくせい&ふしぎな石の物語コース」開催
シンシアージュは、同社の参加型オンラインスクール「こどハピ」で、サイエンス探究学シリーズ「宇宙と地球わくせい&ふしぎな石の物語コース」と題する無料体験授業を、12月8日~18日にかけて8回開催する。
同授業では、宇宙・星・地球がどうやって生まれたのを、楽しいクイズや最新研究の紹介も交えながら、その謎を大解剖する。
また、星には多くの岩石が含まれているが、その岩石にはダイヤモンドなどの宝石をはじめ、ふしぎな形や色をしたものが数多くある。神秘的な光を放つ石など、不思議な石を紹介しながら、物質を構成する単位「鉱物」「原子」「元素」にも迫る。
「こどハピ」では、「サイエンス」や「SDGsをテーマとした授業」「季節に適した授業」「地域文化講座」「職業体験」「モノ作り教室」など学校では教えないジャンルをそれぞれの専門家が分かりやすく教えている。
子ども達は専門家から直接学ぶことで、他では学べない知識を得ることができ、またここでしかない貴重な体験ができることで気づきの幅が広がり、探究心を育む。オンライン授業で全国どこからでも参加でき、多くの授業が無料。
開催概要
開催日時:
①12月8日(木)16:00〜16:45
②12月8日(木)18:00〜18:45
③12月10日(土)10:00〜10:45
④12月11日(日)15:00〜15:45
⑤12月13日(火)16:00〜16:45
⑥12月16日(金)18:00〜18:45
⑦12月17日(土)15:00〜15:45
⑧12月18日(日)13:00〜13:45
開催方法:オンライン(Zoom)
対象参加者:(推奨)小学生
持ち物:なし
受講費用:無料
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.213 八千代リハビリテーション学院 古井 雅也 先生(前編)を公開(2025年3月24日)
- 部活をやめた理由の1位は「人間関係に疲れたから」=ニフティ調べ=(2025年3月24日)
- 総務省、高校生・大学生等対象「統計データ分析コンペティション2025」開催(2025年3月24日)
- あいの実、視線入力アートブック「Gaze Art Book」を制作 宮城県立こども病院や図書館などへ寄贈完了(2025年3月24日)
- プロメトリック、創価大の2025年度一般入試をCBT方式で全国6都市のテストセンターで実施(2025年3月24日)
- 関西大学、山脇学園中・高と高大連携協定 中等教育でのDX人材育成へ(2025年3月24日)
- 東京クールジャパン・アカデミー、特待生制度 「eスポーツエースプレイヤープロジェクト」開始(2025年3月24日)
- 近大附属広島高・中、生徒が設計・制作・プログラムしたロボットで世界大会をめざす(2025年3月24日)
- エクシード、マイクラJava版を使ったMOD制作教材「BlockBits」の提供開始(2025年3月24日)
- キズキ、引きこもりに悩む本人と保護者向けの「オンライントークショー」26日無料開催(2025年3月24日)