1. トップ
  2. 学校・団体
  3. 名古屋国際工科専門職大学、「あいちロボットトランスフォーメーション2022」選出

2022年12月9日

名古屋国際工科専門職大学、「あいちロボットトランスフォーメーション2022」選出

名古屋国際工科専門職大学は、「あいちロボットトランスフォーメーション(ARX) 2022」に選ばれ、次世代型AIコミュニケーションロボット「Kebbi Air」を活用した実証実験を行う。

「Kebbi Air」は、店舗や教育現場など様々なシーンに対応できるコミュニケーションロボット。6つのアレイマイクと人感センサーにより、前に人が来るとロボットが自ら話しかけるなどのコミュニケーション機能をはじめ、12個のサーボモーターによる滑らかな動きや、タッチセンサーによるインタラクティブな対応ができる。

「あいちロボットトランスフォーメーション(ARX)」は、サービスロボットの社会実装を促進するため、愛知県内の様々な施設で、サービスロボットの実証実験を実施し、愛知県の先端的な社会の姿を県内外に発信していくサービスロボット社会実装推進事業。

今回は、新型コロナウイルス感染症対策にも資する「案内」や「警備」「清掃・消毒」「搬送・配膳」など、計25機の最先端サービスロボットが集結。

同大学は12月17日(土)に豊田スタジアム、2023年2月にイオンモール常滑で実証実験を行う。

関連URL

名古屋国際工科専門職大学

あいちロボットトランスフォーメーション(ARX)

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
採点ナビ

アーカイブ

  • GIGAスクールで育む創造性 Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • 学習評価(アセスメント)特集ページ 公正な学習評価を実践するためのヒント集
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス