- トップ
- 企業・教材・サービス
- カシオのICT学習アプリ「ClassPad.net」、最新の『ジーニアス英和辞典 第6版』を収録
2022年12月12日
カシオのICT学習アプリ「ClassPad.net」、最新の『ジーニアス英和辞典 第6版』を収録
カシオ計算機は9日、ICT学習アプリ「ClassPad.net」の高校生向けコンテンツに、8年ぶりの改訂新版となる『ジーニアス英和辞典 第6版』を収録し、来年4月から提供を開始すると発表した。
ClassPad.netは、同社の電子辞書「EX-word」から厳選した辞書や学習コンテンツをはじめ、デジタルノート、教員と生徒のやりとりをサポートする授業支援機能、数学ツールを1つに統合したICT学習アプリ。機能を限定した高校向けのトライアル版は累計600校以上に導入され、今年4月からは小中学校や大学向けにもサービスを拡充した。
今回、2023年度版高校向けコンテンツとして最新版『ジーニアス英和辞典 第6版』を収録し、提供を開始する。より充実した語法解説をはじめ、「social distance」や「telework」など時世を反映した新たな語句を約1000増補し、学習英和辞典として最大規模の約10万6000語句を収録している。
加えて、他の高校向けコンテンツも最新版にアップデートし、2022年度の新学習指導要領として新たに設置された科目「歴史総合」の用語集「山川 歴史総合用語解説」など最新のコンテンツを収録した。また英和辞典・和英辞典・国語辞典・古語辞典は、各校の使用教材や学習内容に合わせて選択ができる。さらに、英検対策の単語帳と予想問題集がセットになった「英検オプション」や、レベルやニーズごとに選べる「単語帳オプション」など幅広いラインアップを用意している。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、佐賀県多久市の学童で保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が静岡県長泉町で提供を開始(2023年2月3日)
- Kids Public、府中市で小中学生向けにオンライン相談サービスを拡大(2023年2月3日)
- 現役中高生、将来なりたい職業1位は「教師・教員・大学教授」 =ベネッセ調べ=(2023年2月3日)
- 難関中学合格者の親の70%が入学後の中学生活で悩み =ひまわり教育研究センター調べ=(2023年2月3日)
- Biz Hits、「20代の転職に役立つ資格ランキング」アンケート調査結果を公開(2023年2月3日)
- 約6割が「育休中のリスキリングは無理」と回答 =アクシス調べ=(2023年2月3日)
- 「株式会社 松ヶ崎小学校」、文科・経産省「キャリア教育推進連携表彰」で受賞(2023年2月3日)
- 瀬戸内サニー、香川県大手前高松中高で「情報リテラシー」プログラムをプロデュース(2023年2月3日)
- 國學院大學、請求書クラウドサービス「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入(2023年2月3日)