- トップ
- 企業・教材・サービス
- カシオ計算機、オンライン学習「ClassPad.net」が大学の外国語授業に対応
2022年3月15日
カシオ計算機、オンライン学習「ClassPad.net」が大学の外国語授業に対応
カシオ計算機は、オンイラン学習プラットフォーム「ClassPad.net」で大学の外国語授業に対応する学習コンテンツの提供を4月から開始する。
ClassPad.netは、電子辞書「EX-word」で好評の良質の辞書・学習コンテンツや作成自由度の高いデジタルノート、教師と学生間の課題のやりとりをサポートする授業支援機能、グラフや図形を簡単に描画できる数学ツールを搭載したオンライン学習プラットフォーム。昨年4月に高校向けベータ版を提供、9月にはVer1.0の提供を開始した。
今回、大学の外国語授業に向けてClassPad.netのラインアップを拡大し、基本となる英語に加え、第二外国語での活用を想定してドイツ語・フランス語・中国語の各コンテンツを収録した。
「ドイツ語」「フランス語」「中国語」の3プランをラインアップ。言語ごとに辞典・参考書を4コンテンツ用意したほか、いずれにも英和・和英辞典を収録し、計6コンテンツを利用できる。利用可能期間は4年間で、料金は1名あたり1万3200円(税込)。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.075 大阪市立豊仁小学校 松下隼司 先生(前編)を公開(2022年5月23日)
- ICT教育ニュースをスマホでアプリのように読む方法(2022年5月23日)
- リクルート「スタディサプリ」、茨城・常陸大宮市の全小中学校が導入(2022年5月23日)
- 代々木アニメーション学院、デジタルイラスト通信教育講座「YOANI ONLINE」を開講(2022年5月23日)
- コラボスタイル、駒澤大学・上智大学のワークフロー導入・活用事例を公開(2022年5月23日)
- 日本ユネスコ協会連盟、「プロジェクト未来遺産2022」を募集(2022年5月23日)
- 小学生がいま一番人気のゲーム実況者とゲームタイトルは? =ゲムトレ調べ=(2022年5月23日)
- 教育用マイコンボード「micro:bit」作品コンテスト開催、応募は7月19日まで(2022年5月23日)
- 彫刻の森美術館×Springin’Classroom、「彫刻」をテーマにプログラミングコンテスト開催(2022年5月23日)
- Springin’Classroom、ハビーアカデミー浦和教室「プログラミング・STEAM教育」に採用(2022年5月23日)