- トップ
- 企業・教材・サービス
- カシオ計算機、ICT学習アプリ「ClassPad.net」で電子書籍コンテンツを発売開始
2023年1月12日
カシオ計算機、ICT学習アプリ「ClassPad.net」で電子書籍コンテンツを発売開始
カシオ計算機は11日、ICT学習アプリ「ClassPad.net」にて従来の辞書コンテンツに加え、学習書の電子書籍164コンテンツの販売を開始した。
ClassPad.netは、辞書やリスニング教材、用語集など電子辞書「EX-word」から厳選した教材をはじめ、デジタルノート、教員と生徒間のやりとりをサポートする授業支援機能、数学ツールを、ひとつに統合したICT学習アプリ。GIGAスクール構想により導入された端末でのICT活用や、生徒の主体的・探究的な学びをサポートする。機能を限定した高校向けのトライアル版は累計600校以上に導入され、今年4月からは小中学校や大学向けにもサービスを拡充する。
このたび、旺文社・研究社・三修社・東京書籍・NHK出版の定期試験対策や語学・探究学習などに役立つ電子書籍164コンテンツを発売した。電子書籍はコンテンツごとに個人での追加購入となる。
電子書籍の内容はトリミングしてデジタルノート上に貼り付けが可能で、他の辞書コンテンツや数学ツール「ClassPad Math」と合わせてClassPad.netひとつで完結する。また、書籍の一部を切り出して付箋を作成するなど、ノート上でメモしながら学習することもできる。さらに、購入したコンテンツは自分のスマートフォンやパソコンなど複数のデバイスで利用できる。
関連URL
最新ニュース
- FastLabel、崇城大IoT・AIセンターらと「熊本市のDX人材育成事業」を開始(2023年1月30日)
- 23高卒採用、86.9%の企業が「増やした・昨年同様」と回答 =ジンジブ調べ=(2023年1月30日)
- Z世代の約7割が「リスキリングという言葉を聞いたことがない」と回答 =UZUZ調べ=(2023年1月30日)
- 英会話学習者の9割に挫折経験あり =スピークバディ調べ =(2023年1月30日)
- 武蔵野大、創立100周年記念事業 スマートインテリジェンスキャンパスプロジェクト発表(2023年1月30日)
- 学習院、大学含む付属校すべての大量データを「Dell PowerScale」で一元管理(2023年1月30日)
- 日本文化教育推進機構、小学生対象「書くって大切なこと」プロジェクト実践校を募集(2023年1月30日)
- 仙台育英、秀光中学校・秀光コースサイエンス・チャレンジ 岩手医科大との連携講座(2023年1月30日)
- MetaLab、BonBonと「MEキャンパス」にてアバターで相談できるカウンセリングサービス開始(2023年1月30日)
- DeNA、「プログラミングゼミ」複数端末を一括設定できる機能を追加(2023年1月30日)