- トップ
- 企業・教材・サービス
- カシオ計算機、「ClassPad.net」で小中学校向けのコンテンツを4月提供開始
2022年1月27日
カシオ計算機、「ClassPad.net」で小中学校向けのコンテンツを4月提供開始
カシオ計算機は、オンライン学習プラットフォーム「ClassPad.net」で小中学校向けの学習コンテンツの提供を4月から開始する。また、すでに提供を行っている高校向けサービスにおいて、各校の学習環境に合わせてコンテンツを選択できるようにプラン改訂を実施する。

デジタルノート機能 (オンライン辞書機能を併用)
ClassPad.netは電子辞書「EX-word」を使い、良質な辞書・学習コンテンツや作成自由度の高いデジタルノート、教師・生徒間の課題のやりとりをサポートする授業支援機能、グラフや図形を簡単に描画できる数学ツールを搭載したオンライン学習プラットフォーム。昨年4月に一部機能を搭載したベータ版を、9月にはVer1.0の提供を開始した。
このたび、ClassPad.netのラインアップを小中学生向けにも拡大し、高校向けサービスで実績のある学習用ツールに加え、小学校向けには英和辞典・和英辞典・国語辞典・漢字辞典・百科事典を、中学校向けには英和辞典と国語辞典を収録した。
また、高校向けサービスでは、より柔軟にサービスを利用できるようにプランを改訂。英和辞典・和英辞典・総合英語・国語辞典・古語辞典は各校の使用教材や学習内容に合わせて選択ができる。さらにオプションの英英辞典を追加することで、計23のコンテンツを活用できるようにした。
関連URL
最新ニュース
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング・ICTを活用した『日本型教育の海外展開』と『海外人財活用』」10月4日開催(2023年9月28日)
- 探究学習、関東・中部・近畿では「やる意味がわからない」が4割超=スタディプラス調べ=(2023年9月28日)
- ITエンジニア志望学生、大手にこだわらずエントリー数を増やして検討する傾向 =paiza 調べ=(2023年9月28日)
- 英語コーチングスクール選び、重要視するのは「受講料金」と「コーチの能力や人柄」=インタースペース調べ=(2023年9月28日)
- コドモン、長野県千曲市の公立保育所11施設にICTサービス「CoDMON」導入(2023年9月28日)
- カシオ計算機、自然体験Webコンテンツを小金井第四小学校の授業向けに提供(2023年9月28日)
- 能美防災、古河市立古河第一小学校でVRを活用した防災教育プログラムを共同実施(2023年9月28日)
- 立正大学、学部生対象「Google AppSheetではじめるアプリ開発ワークショップ」開催(2023年9月28日)
- ESIBLA、国内の探究学習の動向をまとめた「探究学習白書2023」刊行(2023年9月28日)
- ワオ高校、2024年度新入学「10月入試」10月2日出願開始(2023年9月28日)