- トップ
- 企業・教材・サービス
- WizWe 、NOVAが「Smart Habit LTV」導入で生徒の初月受講回数の底上げなどを実現
2022年12月14日
WizWe 、NOVAが「Smart Habit LTV」導入で生徒の初月受講回数の底上げなどを実現
WizWe(ウィズウィー)は13日、同社の習慣化プラットフォーム「Smart Habit LTV」を導入したNOVAランゲージカンパニーが、生徒の初月受講回数の底上げと自宅学習の習慣化を実現させたと発表した。
NOVAは、習慣化サポートで事業者のユーザー解約率を改善して、継続期間の最大化を実現するサービス「Smart Habit LTV」を、2020年4月から導入。今回、「習慣化サポートで生徒の初月受講回数の底上げと自宅学習の習慣化」につながったという事例記事を公開した。
それによると、今年7月21日時点でNOVAスコアを2回受験した「プラチナ留学コース」の受講生898人を対象に測定したところ、NOVAスコア平均が0.8ポイントアップ(スコアは9点満点、1回目平均:4.3、2回目平均:5.1)。スコアアップ者数は732人(測定対象の81.5%)にのぼったという。
NOVAはこれまで、サポートを外部企業に依頼する機会はほとんどなかったが、ランニングコストが安価だったことなどから、「Smart Habit LTV」の導入を決めた。
サブスク型ビジネスモデルの課題「チャーン防止・LTV向上」の解決を支援する「Smart Habit LTV」では、過去1万人の行動を習慣化へと促したノウハウを応用し、サービスの継続利用のための行動習慣化を促し、長期継続利用者となるロイヤルカスタマーを醸成する。
関連URL
最新ニュース
- 加賀市教育委員会、FacebookとInstagram開設で「学びが変わる」様子を発信(2023年6月1日)
- スパトレ、鳥取県若桜町の小中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年6月1日)
- BBソフトサービス、掛川市へこども見守りGPS端末を提供(2023年6月1日)
- Classi、「学習トレーニング」機能を6月にリリース Webセミナー開催(2023年6月1日)
- フォトロン、学習動画配信システム「CLEVAS」などを福岡女学院看護大に納入(2023年6月1日)
- AI英語学習サービス「ELSA Speak」、秋田県立横手城南高校が導入(2023年6月1日)
- SOLIZE×神戸情報大学院大学、メタバース・VRを活用した高校生向け探究学習教材の共同研究を開始(2023年6月1日)
- パーソルテンプスタッフ、大阪大学大学院工学研究科と学習動画コンテンツを無料公開(2023年6月1日)
- 野村不動産×埼玉大、大学生による「小学生向け授業プログラム」を開発・実施(2023年6月1日)
- 中央出版、2023年度第1回ロボット検定 結果発表(2023年6月1日)