- トップ
- 企業・教材・サービス
- WizWe、「Smart Habit Self Study」でTOEIC換算スコア50点アップ保証キャンペーン
2021年1月25日
WizWe、「Smart Habit Self Study」でTOEIC換算スコア50点アップ保証キャンペーン
WizWeは21日、AI英語教材abceedに伴走サポート付き学習習慣化サービスSmart Habitがついた英語学習プログラム「Smart Habit Self Study」で、TOEIC換算スコア50点アップを完全返金の形で保証するキャンペーンを、法人向けに先着500人に実施すると発表した。
Smart Habit Self Study は、オンラインでいつでもどこでも学習ができ、個別決済も可能なメンター付き英語学習プログラム。継続の難しい自己学習を、担当メンターチームが学習継続に伴走してコース完了に導く。柔軟に個別英語学習を続け、社員のスキルアップや学習習慣化をサポートする、リモートワーク時代にも最適な語学研修プログラム。
今回のキャンペーンでは、Smart Habit Self Studyの「英語総合力対策コース」を受講した人で、TOEIC換算スコア(※英語力測定試験CASECで判定)が50点アップしなかった場合には、プログラム料金を全額返金する。1人3カ月の受講料は、2万3千800円(税別)。
キャンペーン概要
返金条件:学習分量や学習達成率などに関係なく、英語力測定試験CASECのBefore/Afterのスコアで、50点上がっていなかった場合は返金対応。
申込締切: 3月31日(日)※法人向け先着500人
実施期間:2021年3月1日から順次開始
スコア判定方法:英語力測定試験CASEC2回受験(before/after)
※Smart Habit Self Study 年度末特別価格キャンペーンとの併用はできない。
関連URL
最新ニュース
- Edu Days、GIGAスクール構想パソコン活用事例111本の動画を追加公開(2021年3月8日)
- 学研、GIGAスクール時代の子どもたちへ 小学校向け副読本『私たちと情報』発行(2021年3月8日)
- MetaMoJi、「MetaMoJi ClassRoom」の導入・利用支援の資格制度を開始(2021年3月8日)
- LoiLo、「iPad40台×ロイロノート・スクール」無料貸出しの申込み開始(2021年3月8日)
- 2022卒大学生、3月1日時点の内定率は21.1% =ディスコ調べ=(2021年3月8日)
- 情報処理学会、データサイエンス・カリキュラム標準案の公開と意見募集(2021年3月8日)
- Edv Future、高校の「総合的な探究の時間」に関するカリキュラムを「Edv Path」でリリース(2021年3月8日)
- 勇志国際高等学校、「ネット予備校」の2021年度生の募集を10日から開始(2021年3月8日)
- プログラミング独学者の5割以上が「現役エンジニア」から教わりたい =キラメックス調べ=(2021年3月8日)
- みんなのコード、「みてね基金」の第2期イノベーション助成に採択(2021年3月8日)