2022年12月15日
小学生講師による「子どものためのメタバース講座」、府中市で28日無料開催
META ART MANAGEMENTは、Meta land collegeと共同で、小学生講師による「子どものためのメタバース講座」を12月28日に府中市内の施設で無料開催する。
同講座は、政府が打ち出した「ムーンショット計画」を受けて実施するもので、子どもたちが「安心安全にメタバースに触れる」ことができるきっかけを作るのが目的。
「ムーンショット計画」は、内閣府が発表したもので、2050年までに人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現することを目標の1つに掲げている。
当日は、小学5年生、3年生、1年生の3人が講師を担当。普段触れている「ROBLOX」というメタバース空間の遊び方を教える。また付き添いの保護者向けに、メタバースとNFTについて学ぶ講座も同時開催する。
「ROBLOX」は、ユーザーがゲームを作成、共有したり、他のユーザーが作成したゲームをプレイしたりできる、オンラインゲーミングプラットフォームおよびゲーム作成システム。2004年にデイビット・バシュッキとエリック・カッセルが開発し、2006年にリリースされたメタバースゲーム。
開催概要
開催日時:12月28日(水)10:00~11:30
開催場所:府中市市民活動センター「プラッツ」6階・第7会議室[府中市宮町1丁目100番地ル・シーニュ5F、6F]
参加費:無料
定 員:10人限定(保護者の付き添い必要)
主な内容:小学生3人による「ROBLOX」で参加の子どもたちと共にメタバースを体験。付き添いの保護者には、メタバースとNFTについての基礎知識の講座を開講
関連URL
最新ニュース
- すららネット、EDIX東京(23日~25日)で実践者が語るブース内セミナーを開催(2025年4月18日)
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)