- トップ
- 企業・教材・サービス
- 家庭教師の秀桜会、毎日15分で身につける「勉強習慣徹底コース」を新設
2022年12月16日
家庭教師の秀桜会、毎日15分で身につける「勉強習慣徹底コース」を新設
家庭教師の秀桜会は14日、「毎日15分で勉強習慣を身につける!『勉強習慣徹底コース』」の新設を発表した。
「勉強習慣徹底コース」は、毎日15分のオンライン指導で確実に勉強習慣を身につけるためのコース。
“部屋の掃除を始めてみたら意外と楽しく数時間も没頭した”といった経験は、脳の「作業興奮」という性質によるもの。作業しているうちに、やる気をつかさどる神経伝達物質・ドーパミンが分泌され、集中力ややる気が出てくることは科学的にも証明されている。
「勉強のサボり癖がなおらない」「机に向かうまでに時間がかかる」「やる気が継続せず波がある」「なかなかやる気が出ない」「何を勉強すれば良いかわからない」「忙しくてまとまった勉強時間が取りづらい」などの子どもたちにお勧めだという。
勉強の目標設定/計画策定、今日やることリストの作成、わからない問題の質問、前日の理解度チェック、モチベーションUP、勉強方法の相談、進路相談などを提供する。
講師とはLINE(チャット+ビデオ通話)を活用して学んでいく。月額は3万6000円。現在、通常2万2000円が1万円になる入会金割引を実施中。また、1週間の無料体験指導も実施している。
無料体験指導 概要
開始までの流れ:
①無料相談
②事前面談
③教師選抜
④無料体験指導(1週間)
⑤入会判断
※入会まで費用は一切かからない
※相談だけでも歓迎
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)