2022年12月20日
新社会システム総合研究所、セミナー「イマドキ部下を伸ばす7つの技術」開催
新社会システム総合研究所(SSK)は、「イマドキ部下を伸ばす7つの技術」と題するセミナーを、来年1月26日に、会場とオンラインのハイブリッド形式で開催する。
同セミナーでは、今どきの若手社員の育成に悩んでいる上司、先輩、教育係の人などを対象に、若手社員の心理、思考の特徴を踏まえたうえで、どう教えればよいかなど、接し方、育成の仕方を「7つの技術」として、実際にイマドキ部下&イマドキ若者を指導しているキャリア教育研究家で慶應義塾高校講師(ビジネス実践講座)の福山敦士氏が解説する。
また、受講者全員に、福山氏の著書「イマドキ部下を伸ばす7つの技術」(2022年あさ出版刊)を進呈。
開催概要
開催日時:2023年1月26日(木)17:00~19:00
受講方法:
・会場受講:TKP新橋カンファレンスセンター[東京都千代田区内幸町1-3-1幸ビルディング]
・ライブ配信:Zoomウェビナー(登録メールアドレスに視聴用URLとID・PASSを開催前日までに送信)
・アーカイブ配信:開催日から3〜5営業日後を目安にVimeoで配信(動画は公開日から2週間、何度でも都合の良い時間に視聴可能)
主な内容:
・イマドキ部下がわかるように伝える力
・イマドキ部下の話を聞く力
・イマドキ部下の反応を待つ力
・イマドキ部下に信頼される力
・イマドキ部下に尊敬される人間力
・イマドキ部下を導くための人間関係構築力
・イマドキ部下の上司として必要な情報収集&活用力
受講料(税込):1人につき3万3600円(同一の申込フォームで申込みの場合、2人目以降は2万7500円)
参考:会場又はライブ配信受講者で、アーカイブ配信も希望する場合は追加料金1万1000(税込)が必要。希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」と記入
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]新年度スペシャル を公開(2025年4月7日)
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)