- トップ
- 企業・教材・サービス
- 河合塾、大学入学共通テストから2次出願まで分析情報を提供
2023年1月10日
河合塾、大学入学共通テストから2次出願まで分析情報を提供
河合塾は、14日と15日に実施される大学入学共通テストの当日から2次出願までの間、入試情報を即時分析・提供すると発表した。
共通テスト当日は出題内容を分析し、各科目の平均点を予想し、HP上で随時公開する。さらに、共通テスト後は、受験者の自己採点結果・志望校のデータをもとに、受験生の志望動向を分析するとともに各大学の難易度を予測し、18日からHP上で公開をしていく予定。
<概要>
(1)共通テスト当日、分析資料を提供
共通テストの出題傾向・分析速報コメントを即日随時、HPに掲載する
(2)共通テスト後「志望動向分析」および「ボーダーライン一覧」の提供
・大学別ボーダーライン一覧 1月18日(水)13:00公開予定
河合塾が予想する大学別の入試予想難易度(ボーダーライン:合格可能性50%のライン)を提供する
・国公立大学全体動向 1月19日(木)13:00公開予定
受験生の出願予定校を集計し、2023年度入試の全体的な志望動向を分析し、「共通テストリサーチ報告会」をWeb上で開催する
(3)受験生向け情報サイト
・志望校合格可能性判定サービス(バンザイシステム) 1月18日(水)13:00公開予定
インターネット上で自己採点成績を入力し志望大学を指定すると、瞬時に合格可能性を判定する機能。さまざまな条件(地区、志望学部系統、必要科目)を指定して、合格可能性の高い大学の検索もできる
・国公立大学出願速報 1月25日(水)夕方公開予定
国公立大学の出願期間は1月23日(月)~2月3日(金)。河合塾では、1月25日(水)より入試情報サイトKei-Netで各大学の出願状況を公開する。出願締切日まで、毎日更新する予定(土日を除く)。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.366 香里ヌヴェール学院小学校 樋口万太郎 先生(後編)を公開(2023年6月7日)
- 福島県×ライフイズテック、「高校の情報教育のモデル構築」で連携協定を締結(2023年6月7日)
- LX DESIGN×熊本市教委、外部人材マッチングサービス「複業先生」活用で協定(2023年6月7日)
- 子どもの「ChatGPT」利用、保護者の約7割が「規制が必要」=CyberOwl調べ=(2023年6月7日)
- “闇バイト”の危険性 SNS でアルバイト探しをする高校生は約半数 =マイナビ調べ=(2023年6月7日)
- 佛教大学、「デジタル会員証を活用した生涯学習支援」NTT西日本と共同実証を開始(2023年6月7日)
- 千葉県立市川工業高校でNTT東日本千葉西支店がドローンを活用した特別授業実施(2023年6月7日)
- 「コエテコ byGMO」、OpenAIの「GPT-3」を活用した新機能をリリース(2023年6月7日)
- Progate、ユーザー数300万人突破を記念MacBook Proが当たる学習応援キャンペーン(2023年6月7日)
- 東洋大学、情報連携学部(INIAD)で高校生向けにプログラミング講座を開催(2023年6月7日)