2023年1月25日
佐々木ゼミ、バカロレア教育のオンライン授業コース説明会を29日開催
佐々木ゼミは、バカロレア教育のオンライン授業コース説明会を、1月29日に開催する。
IBが育成する10の学習者像(探求する人、知識のある人、考える人、コミュニケーションができる人、信念を持つ人、心を開ける人、思いやりのある人、挑戦する人、バランスの取れた人、振り返りができる人)を、「コミュニケーション能力」、「知識・教養」、「論理的思考力」、「知識・教養」、「批判的思考能力」の5つに整理し、10カ月全80コマの授業を設計した。
コースは小学生高学年、中学、高校の3つ。創造性を育む授業なので、知識や経験を問わないため、内容はほぼ同じ。
説明会概要
開催日時:1月29日(日)16:00~17:00
開催形式形態:オンライン(Zoom)
定 員:10名
対 象:
・小学生高学年から高校生までの子どもを持つ家庭
・IB認定校の入試でコミュニケーション力が問われる学校に受験する家庭
・バカロレア教育に関心を持ちながら高額な教育費で敬遠している家庭
・グローバル化、AI化で子供の将来が不安な保護者
・子どもの好きなことで探求学習を極め、難関大学に挑戦したい家庭
内 容:
・なぜバカロレア教育に特化するのか
・IB認定、叡智学園対策(3年間の振り返り)
・叡智合格者(保護者)体験談
・バカロレア教育で総合型選抜入試合格
・佐々木ゼミ生徒の主体性を映像で紹介
関連URL
最新ニュース
- FastLabel、崇城大IoT・AIセンターらと「熊本市のDX人材育成事業」を開始(2023年1月30日)
- 23高卒採用、86.9%の企業が「増やした・昨年同様」と回答 =ジンジブ調べ=(2023年1月30日)
- Z世代の約7割が「リスキリングという言葉を聞いたことがない」と回答 =UZUZ調べ=(2023年1月30日)
- 英会話学習者の9割に挫折経験あり =スピークバディ調べ =(2023年1月30日)
- 武蔵野大、創立100周年記念事業 スマートインテリジェンスキャンパスプロジェクト発表(2023年1月30日)
- 学習院、大学含む付属校すべての大量データを「Dell PowerScale」で一元管理(2023年1月30日)
- 日本文化教育推進機構、小学生対象「書くって大切なこと」プロジェクト実践校を募集(2023年1月30日)
- 仙台育英、秀光中学校・秀光コースサイエンス・チャレンジ 岩手医科大との連携講座(2023年1月30日)
- MetaLab、BonBonと「MEキャンパス」にてアバターで相談できるカウンセリングサービス開始(2023年1月30日)
- DeNA、「プログラミングゼミ」複数端末を一括設定できる機能を追加(2023年1月30日)