2023年1月27日
TAC、オンラインセミナー「不登校・いじめ・発達障害への支援と教育心理」2月開催
TACは、教員採用試験の受験者向けに、無料オンラインセミナー「不登校・いじめ・発達障害への支援と教育心理」を2月23日に開催する。
セミナーでは、不登校、いじめ、発達障害についての現状を正確に捉えたうえで、教員として向き合い対応するために必要な知見を、事例や具体的方策もまじえて解説する。
筆記試験や人物試験で使える知識の整理という試験対策の側面から展開するので、現場にも生かすことができ合格にもつながる内容だという。
開催概要
開催日時:2月23日(木・祝)10:00~11:30
開催場所:オンライン
内 容:
不登校・いじめ・発達障害をもつ児童生徒の現状を知る(データ・理論)
学校ではどのような対応がもとめられているのか(法規・通知・生徒指導提要などから)
児童生徒への心理的な支援とは(カウンセリング)
講 師:桜井 ひかる 氏
参加料:無料
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.439 五所川原市立五所川原小学校 前多昌顕 先生(前編)を公開(2025年1月22日)
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)