- トップ
- 企業・教材・サービス
- オンライン動画学習サービス「gacco」、法人向け「DX人材育成プログラム」提供開始
2023年2月14日
オンライン動画学習サービス「gacco」、法人向け「DX人材育成プログラム」提供開始
ドコモgaccoは9日、法人向けeラーニングサービス「gacco for Biz」において、スキルやレベルに応じたカリキュラム・講座で構成する「DX人材育成プログラム」の提供を開始すると発表した。
企業は、新型コロナウイルスの影響が落ち着いてくる中で、IoTやビッグデータ、AIなどが普及した新しい産業構造への転換の只中にいる。このような先行き不透明な時代においては社会人の学び直しのニーズは高まりを見せており、日本政府もリスキリング支援策の整備や、年功制の職能給から、日本に合った職務給への移行など、企業間、産業間での労働移動円滑化に向けた指針を打ち出している。
同サービスでは、DX関連講座の受講者数が8万人を超え(2023年1月時点)、提供開始以来、各分野をリードする多数の企業や教育機関、地方自治体が導入している。
サービス提供をしていく中で、企業が抱えるリスキリングへの課題として、「リスキリングのゴール設定ができていない」や「職種やスキルに応じた学習機会が提供できていない」などをうかがってきた。そうした声を受け、スキルやレベル別に、一人一人にあった学習コンテンツをカリキュラム化、また、必要な講座1講座からでも追加受講できる、「DX人材育成プログラム」を開発した。
同サービスは、テクノロジーとビジネススキルのそれぞれ120以上の講座により、多様なDX人材育成のニーズに応えるプログラム。学び方は2通りあり、階層別・DX専門職種別等に組まれたカリキュラムで学習するか、個別必要な講座を選択し学習するかを選択できる。
同社では同サービスを通して、eラーニングに加えてリアルタイム研修によるアウトプット経験により、学びの定着を図るカリキュラムを充実化する。また、DXに関わるリテラシーやスキルを診断するアセスメントサービスの提供により企業と企業の従業員に寄り添ったプログラム提供を目指す。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)