2023年2月24日
約8割の学生が1月以前に就活の選考を経験したと回答 =i-plug調べ=
「OfferBox」を運営するi-plugは21日、2024年卒業予定学生を対象に実施した就職活動状況に関する調査の結果を発表した。
現在の就職活動状況に関しては、9割以上が「活動中」と回答。政府が示す採用スケジュールよりも早いタイミングで就職活動が始まっていることが分かる。昨年、23卒学生を対象に実施した同様の調査結果と比較して、大きな変化はみられない。
最も進んでいる選考状況は、45.9%が「選考過程」と回答。「内定承諾による活動終了」はわずか2.7%の一方、「内定承諾」と回答した24卒学生が6.6%で、内定を保有しながら就職活動を続けている学生がいる。
初めて選考を受けた時期は、「今後開始する予定」が最多の22.5%。一方で77.5%の24卒学生がすでに選考を受けていた。
「どのような企業に魅力を感じるか」には、「社内の雰囲気が良い」が最多の73.3%、「給与、待遇が良い」が58.4%、次いで「完全週休二日制」が57.0%だった。
「将来的に転職もありだと思うか」の問いには、「あり」が71.5%だった。
オンラインの就職活動については、「全工程オンラインで良い」が最多の31.4%。次いで「最終面接は対面が良い」が30.5%。全て対面を希望する学生はわずか4.0%だった。一方で、企業対象の調査では「最終面接のみ対面で実施」が最多の35.2%。次いで、「学生の希望によって決定」が16.3%だった。
調査概要
調査期間:1月25日(水)~31日(火)
調査方法:インターネット調査
調査対象:OfferBoxに登録している2024年卒業予定の学生、新卒採用を実施する企業
有効回答数:(学生)1945件 (企業)484件
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)