- トップ
- STEM・プログラミング
- アフレル、「Scratch を使った AI 体験教材」スクール向けに無償提供
2023年3月7日
アフレル、「Scratch を使った AI 体験教材」スクール向けに無償提供
こども向けプログラミングスクールの開設や運営の支援を行なうアフレルは、エコチル、ハウス食品グループ本社の協力で、「環境×AI」「食×AI」をテーマとした体験用教材を開発し全国のスクール事業者に期間限定で無償提供すると発表した。
子どもたちが大人になる 20 年後の未来社会では、AI は限られた専門家のものではなく、より身近な存在となり、AI によって「社会課題の解決」や「今よりもっと素敵な暮らし」が実現しているだろう。そのような未来に備えて、楽しみながら AI を体験して学ぶ機会の普及を目的に、同社では「小学生のための「はじめての AI」プロジェクト」活動を実施している。今回は、「食」「環境」それぞれの領域で専門性を持ち先進的に活動している企業が協力し教材を開発した。AI を体験して学ぶ機会を普及していくために、説明会や体験教材のデモンストレーション、指導者講習などの支援体制も準備している。
同教材ではScratch アプリを操作して、「AI は最初からなんでもできるわけではない」ことや「AI は正しく学習することで成長する」ことを体験から学ぶ。Scratch で簡単な AI プログラミング作成も体験する。
「使う」「知る」「作る」の3ステップで楽しみながら AI の理解を深められ、SDGs など社会課題を考えるなかで、将来につながる力が身につく。子どもも指導者も scratch ひとつで体験できるため、プログラミング未経験の児童の方も参加可能。教室での活用に加えて、オンラインも可能で、指導者が教えやすいテキスト構成になっている。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)