1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. 数研出版、写真・映像・アニメーションでサイエンスを身近に 高校理科の図録新刊

2023年3月9日

数研出版、写真・映像・アニメーションでサイエンスを身近に 高校理科の図録新刊

数研出版は7日、新刊「視覚でとらえるフォトサイエンス物理図録」「視覚でとらえるフォトサイエンス地学図録」を発表した。

スマホで紙面のQRコードを読みとると、映像やアニメーションなどを再生できる。内容理解を深めるものや、紙面だけでは見せることのできない動きを伴った映像などを収録し、新しい時代の学びに対応している。専用アプリは不要のため、手軽にアクセスできる。

「きれいで見やすく、わかりやすい図録」というコンセプトはそのままに、学習指導要領、入試の傾向なども踏まえ内容を一新した。「電子ペーパー」「SDGs」など、ニュースでよく取り上げられるトピックも扱っている。「古記録と地学」「恐竜はどんな生物か?」など、読んで楽しく、科学への興味の深まる特集記事も収録。高校生の日常学習から受験対策、大人の学び直しまで幅広く使える、2023年最新の理科図録。

「物理図録」にはタブレットやパソコンで利用するデジタル版(別売)も用意。書籍紙面を画面上で表示し、ペン・ふせん・スタンプ・拡大縮小など基本機能のほか、映像やアニメーションも利用できる。

Amazon(物理図録)

Amazon(地学図録)

関連URL

数研出版

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
教育ソフトウエア 採点ナビ 無料お試し

アーカイブ

  • 探究型の学びに最適! Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 10月3日(月)最新号発行 配送申込はこちら
  • 教材・校務活用ポータル kyouzai.jpへ
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス