- トップ
- 企業・教材・サービス
- メタバースの学校「MEキャンパス」、「MEキャンパス スタディコーチ進学コース」開設
2023年3月9日
メタバースの学校「MEキャンパス」、「MEキャンパス スタディコーチ進学コース」開設
Brave groupのMetaLabは8日、Buildsと協業し、4月に開校する「MEキャンパス」で、Buildsが運営する東大式個別指導「スタディコーチ」のカリキュラムを取り入れた「MEキャンパス スタディコーチ進学コース」を開設すると発表した。
「MEキャンパス」は、メタバース空間とアバターを活用して、どこからでも同キャンパス上の施設を使って学ぶことができるメタバースの学校。
外見や身体的特徴、年齢、性別、コミュニケーション能力やスポーツの得手不得手など、コミュニケーションをとるうえでハードルとなりやすい要素を除外し、自分の好きなアバターでコミュニケーションができる。
今回の協業では、東大式個別指導の「スタディコーチ」のカリキュラムを取り入れ、メタバースの特徴も活用しながら、受験生の進学を徹底サポートしていく。
「MEキャンパス」のメタバース空間上で、現役東大生や早慶生の個別指導が受けられるほか、メタバース空間上の自習室を利用して、住んでいる地域などに関係なく、自宅で学習できる。
【コースの概要】
開設:4月~
開設場所:「MEキャンパス」
対象:中学生、高校生、高卒生
主な内容:
①「自主学習サポートコース」
受験に向けてやるべき学習内容が分からず不安な中高生向けコース。週1回60分の面談で、学習計画の設計から進捗管理を行う。また、担当コーチとのチャット機能や東大生に質問できるオンライン自習室を通じて、質問や相談をためることなく学習が進められる
②「自主学習徹底管理コース」
勉強をすること自体が苦手な中高生向けコース。週1回90分の面談で、学習計画の設計から進捗管理のほか、先週の学習に応じた理解度チェックテストも実施する
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]新年度スペシャル を公開(2025年4月7日)
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)