2023年3月14日
IGSと大修館書店、高校教員向けセミナー「総合型選抜と探究型学習」22日開催
Institution for a Global Society(IGS)と大修館書店は、高校教員向けオンラインセミナー「総合型選抜と探究型学習」を3月22日に開催する。
セミナーでは、総合型選抜入試で求められる資質・能力を大学の入試担当者が直接話し、その資質・能力を高校でどのように培っていけばよいのか、その取り組みを進める先行事例を紹介する。
開催概要
開催日時:3月22日(水) 20:00~21:30
開催会場:オンライン
参加対象:高等学校および中高一貫校の先生
参加定員:80名
参加費:無料
プログラム
1 桜美林大学が求める資質・能力
今村 亮氏(桜美林大学 入学部 高大連携コーディネーター)
2 産業能率大学が求める資質・能力~探究型学習で身につけた「力」をどう評価するか
杉田一真氏(産業能率大学 学長補佐 入試委員長兼教育支援センター長)
3 生徒一人ひとりの強みを可視化・育成する評価ツール「Ai GROW」の紹介
矢部一成氏(Institution for a Global Society(IGS))
4 生徒の視野と可能性を広げるコンピテンシー・ベースの教育実践
土谷啓介氏(追手門学院大手前中・高等学校 教諭)
5 ICT×探究を実現し、探究活動をサポートするオンラインツール「アクチュアル」の紹介
山口隆志氏(大修館書店)
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.225 東京成徳大学中・高 降矢貴充 先生(前編)を公開(2025年6月23日)
- 就活生の生成AI活用にメリットを実感 理由は“就活の効率化や公平性の担保”=ABABA調べ=(2025年6月23日)
- 不登校児童の保護者の3人に1人が「離職・減給」を経験=ガイアックス調べ=(2025年6月23日)
- 「子育て中にお金がかかるもの」ランキング=Biz Hits調べ=(2025年6月23日)
- AIは「10年後に最も影響力のあるテクノロジー」=ボッシュ調べ=(2025年6月23日)
- 国際エデュテイメント協会、教師のためのアントレプレナーシップ教育プログラムを募集開始(2025年6月23日)
- 児童生徒のデータプライバシー協会、GIGAスクール端末の「適切なデータ消去方法」などを提言(2025年6月23日)
- 自治医科大学、高校生小論文・プレゼン動画コンテスト「地域医療プレ体験キャンプ」開催(2025年6月23日)
- Cygames、学生対象「サイゲームス クリエイティブコンテスト2025」開催(2025年6月23日)
- ヴィリング、放課後等デイサービス向け療育教材「すてむぼっくす」新コースをリリース(2025年6月23日)