- トップ
- 企業・教材・サービス
- バンタン、授業の一環で開催したポップアップストアで年間総売上473万円を達成
2023年3月14日
バンタン、授業の一環で開催したポップアップストアで年間総売上473万円を達成
バンタンは13日、同社が運営するバンタンデザイン研究所が授業の一環として立ち上げたポップアップストアが、年間総売上473万円を達成したと発表した。
バンタンデザイン研究所では、究極の実践教育として、ファッションを学ぶメンバーは全員が在学中に自身のブランドを立ち上げており、卒業後もブランドを継続することを目標に、ブランドコンセプトの作り方やSNSなどでのPRの学習、学内イベントでのランウェイショーの開催やポップアップストアでの実売といったデビューの機会を提供し、ブランド支援を行っている。
今年度はオンラインストアでの販売を含め、計6回の実売の機会を提供し、業界で活躍するデザイナーやショップオーナーなどのクリエイターを審査員に迎えて行われたプレゼンテーション審査を通過した優秀メンバーが参加した。
昨年10月に下北沢reloadで行われたポップアップストアでは、他学部のメンバーも参加し、合計13ブランドがオリジナルアイテムを販売。4日間で約183万円の売上を記録した。また、今年2月にラフォーレ原宿で開催された今年度最後のポップアップストアでは、ファッションプロデュースを専攻する全メンバーが参加し、4日間の売上は過去最高を記録、年間の総売上473万円を達成した。
年間を通して売上トップを誇ったのは、ファッションプロデュース専攻2年の桃木さんのブランド「SHEER BABEL」。「映画のように特別な日々を届けたい」というコンセプトのもと、ロゴTといったカジュアルウェアなどを販売し、総売上約111万円を記録した。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)