2023年3月20日
SUI、子育て・教育情報メディア「ソクラテスのたまご」初のオンラインイベント 5月開催
SUIは、子育て・教育メディア「ソクラテスのたまご」初の無料オンラインイベント「入学・新学期から 1 カ月。みんなが悩むアレコレに、専門家が回答!」 を 5月11 日に開催する。
2月に小学生・中学生の子どもを持つ保護者を対象に実施した 「進学・進級・新学期の困りごと」に関する独自調査によると、「進学・進級・新学期を迎えた際に、それまでと比べてお子さんの言動に不安を感じる変化があったことがありますか?」との問いに 52.0%の人が「はい」と回答し、「不安を感じる変化があ った 」とい う 保護者が半数以上いることがわかった。
そこで、「ソクラテスのたまご」では、小中学生の保護者を対象にオンラインイベント 「入学・新学期から1 カ月。みんなが悩むアレコレに、専門家が回答!」を開催する。
新学期がスタートして一カ月。学校の生活に少しづつ慣れてくる頃だが「学校が楽しくない」「友だちができない」「勉強についていけない」など悩みが出てくるのもこの時期。 我が子が抱える学校生活の様々な悩み、言動の変化。親としてどう対応したらいいのか。「ソクたま相談室」の専門家に対応策、解決策を聞く。
開催概要
開催日時:5 月 11 日(木)12:00~13:00
開催形式:オンライン(Zoom)
参加費用:無料
申込締切:5 月 10 日(水)12:00
関連URL
最新ニュース
- 鳴門市、新1年生にランドセルに代わる通学用の軽量リュックサックを無償配布(2025年6月25日)
- 通信制高校の91%がDX推進、なお残る「予算と人の壁」=デジタル・ナレッジ調べ=(2025年6月25日)
- 中学・高校で流行っている制服のアレンジ、最も多いのは「スカート丈を短くする」30.5%=カンコー学生服調べ=(2025年6月25日)
- COMPASS、「キュビナ」が宮崎市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年6月25日)
- 明治大学のリカレント教育「女性のためのスマートキャリアプログラム」リニューアル(2025年6月25日)
- NIJIN、NTT東日本と連携し不登校の子どもたちが社会とつながるイベントを仙台で開催(2025年6月25日)
- 追手門学院、OIDAIアプリに学修状況や成績などをモバイルで可視化する「マイカルテ機能」追加(2025年6月25日)
- 企業教育研究会、生成AIリテラシーを育む小学生向け新授業プログラムを始動(2025年6月25日)
- グロービス経営大学院、「nano-MBA」に「Design Thinking Fundamentals」を開講(2025年6月25日)
- サイバー大学、「高校生のためのサマースクール2025」の参加者募集を開始(2025年6月25日)