- トップ
- STEM・プログラミング
- 完全無料プログラミングスクールTechSelect、リニューアルして第5期生の募集を開始
2023年3月23日
完全無料プログラミングスクールTechSelect、リニューアルして第5期生の募集を開始
ローカルイノベーションは22日、プログラミングスクール「TechSelect」のカリキュラムを刷新し第5期生の募集を開始した。
参加者にはエンジニアメンターからの質問やメンタリングを行い、卒業までにWeb開発の基礎からアプリケーション開発実践まで3カ月のカリキュラムを提供する。
受講生のプログラミング学習の目的を整理した上で、Webの仕組みやフロントエンド・バックエンドの基礎を学習する。追加コースの受講により個人開発の個別サポートを提供する。
構築環境がうまくいかない、訊きたいが質問しづらいという初学者の抱える課題を解決するため、技術メンターと学習の進捗サポートを行うライフコーチ体制で受講生を支援する。また、受講生同士や技術メンターとの交流を目的とした勉強会や成果報告会を開催し、学習のコツやキャリアに関する疑問を直接訊ねることのできる機会を提供する。
募集期間は3月23日~4月13日。実施期間は4月20日~7月20日。定員40名。参加は無料。すべてオンラインで実施する。
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)