- トップ
- 企業・教材・サービス
- 法人向けオンライン研修サービス「Schoo for Business」が累計導入企業数3000社突破
2023年3月24日
法人向けオンライン研修サービス「Schoo for Business」が累計導入企業数3000社突破
Schoo(スクー)は23日、同社の提供する法人向けオンライン研修サービス「Schoo for Business」の累計導入企業数が3月に3000社を突破したと発表した。
Schoo for Businessは、デジタル分野からコミュニケーション術などビジネスパーソンとして必要な最新スキルから、リベラルアーツなど未来に向けて必要な知識まで、業界の最先端を走る講師による学習コンテンツを約7800本提供している。一人ひとりのキャリアや学びたいスキルが多様化する社会において、それぞれに必要な学びを見つけられる幅広い学習コンテンツをはじめ、社員の継続した学びを支援するためのプロダクトやカスタマーサクセスによる伴走支援などが評価され、累計導入企業数が3000社に到達したという。
このたび、企業の人材育成・能力開発を後押しするにあたり、2つの新サービスを提供開始した。昨今の人材トレンドを踏まえ、あらためて階層ごとに必要なスキルを再定義してスキルマップとして可視化しそれらを体系的に学べる「階層別研修」をはじめ、「次世代リーダー研修」「デジタルスキリング」「DX人材育成」の4つのカリキュラムを作成した。
また、実務で活躍できる自律自走型人材の育成を目的とした通年伴走型の新入社員研修プログラム「SLP for Freshers」を開発した。Schoo for Businessの強みである動画コンテンツに加え、ライブ型の講義やワークショップを最大1年間、毎月受講できる。「議論」「内省とアウトプット」「目標設定」など、実務実践につながるアクティブラーニングをオンラインで提供する。
関連URL
階層別・次世代リーダー・デジタルリスキリング・DX人材育成のカリキュラム
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)