- トップ
- 企業・教材・サービス
- ナブアシスト、中小企業の経営課題解決を支援する「DX学校」前橋校を開校
2023年3月24日
ナブアシスト、中小企業の経営課題解決を支援する「DX学校」前橋校を開校
ナブアシストは、悩みを抱えた中小企業の経営課題解決を支援するITの学校「DX学校」の群馬・前橋校を開校する。
「DX学校」は、独自の研修プログラムによるIT導入の人材育成と、SaaSを中心としたIT導入支援を軸にして、中小企業の経営課題解決を支援する。
最先端のデジタル知識を、詳しいIT用語は使わずに、誰にでも分かりやすく講義。ITを用いた経営課題の発見・解決と事業成長のためのノウハウを提供し、受講者が自らITを使って事業を成長させられるように支援する。
カリキュラムは、IT基礎・基本から始まり、国際標準のクラウドソフトウェア「Google Workspace」の活用方法など、仕事に活用できる知識とスキルが身に付く内容。後半には、自社のIT導入の計画立案手順まで学ぶことができる。
オンライン学習システムで学んだ内容を講師との実践型授業で復習し、分からないままにせずに進めることができる。講座は「教養授業」と「実践型授業」の2部構成。
IT初心者でも安心して学べるよう、「受講のしおり」や授業で使用するITツールの「手引き」も用意。それを使いながら担当講師が分かりやすく丁寧に解説。一人ひとりに寄り添ったサポートを行う。
また、「DX学校」の開講に伴い、ディグナ社と合同で、4月12・13日に「開校セミナー」を開催する。
「開校セミナー」概要
開催日程:(受付開始 14:30~)
①4月12日(水) 15:00~17:00:NETSUGEN–群馬県庁32階(駐車場無料)、Zoomウェビナーも同時開催
②4月13日(木) 15:00~17:00:前橋商工会議所アイビー
参加費:無料
定 員:30人
問合せ:「ナブアシスト」DX学校担当・戸塚氏(電話:027-372-3450、メール:dx-school-maebashi@nav-assist.co.jp)
関連URL
最新ニュース
- 児童生徒が最も検索した言葉は「死にたい」「いじめ」「自殺」=OVAが「SOSフィルター」のデータ公開=(2025年7月18日)
- ICT CONNECT21、教育委員会対象「教育著作権エヴァンジェリスト育成事業2025」受講者の募集開始(2025年7月18日)
- 東京都、小中学生向けに福祉の仕事に関するキャリア教育プログラムを提供(2025年7月18日)
- ゲシピ、埼玉県久喜市で「eスポーツ英会話」を活用した不登校支援開始(2025年7月18日)
- 小学生の夏休み、保護者の約3割が「留守番をさせる」と回答 =千調べ=(2025年7月18日)
- 約6割が自分の子どもは読書感想文が「苦手だと思う」、役に立つと思うのは「文書作成のサポート」=楽天ブックス調べ=(2025年7月18日)
- CLACK、サイボウズから「使用済みPC140台」を譲受(2025年7月18日)
- 文京区教育委員会×国際バカロレア機構「これからの教育を考えるシンポジウム」30日開催(2025年7月18日)
- ナガセ、「東大を目指す生徒の保護者向けセミナー」8月東京・名古屋・大阪で開催(2025年7月18日)
- こうゆう、無料オンライン講演会「中学受験の始め方」9月12日に開催(2025年7月18日)