- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「学研キッズネット」、デジタル教科書の解説や電子黒板活用事例の記事を公開
2023年3月24日
「学研キッズネット」、デジタル教科書の解説や電子黒板活用事例の記事を公開
ワン・パブリッシングが運営する小・中学生とその保護者、教員向けの教育ポータルサイト「学研キッズネット」は23日、2024年度から本格導入が見込まれるデジタル教科書の基本解説記事や、ICT教育に欠かせない電子黒板の活用事例記事などを公開した。
「学研キッズネット」は3月、教員向けページ「学研キッズネットfor Teacher」内に「ICT教育」のカテゴリーを新設。その第1弾として、今回、これらの記事を公開した。
公開中の記事の概要
①「デジタル教科書」のキホン~授業はどう変わる?何を準備すべき?~
導入の背景や活用メリット、導入前に準備しておくべきことなど、デジタル教科書にまつわるアレコレを分かりやすく解説
詳細
②「電子黒板」で“学び”はこう変わる!~ICT教育における活用例とメリット~
ICT機器とデジタル教材を連携させるメリットや事例について、エプソンの「電子黒板活用事例集」を元に紹介
詳細
③「食育×ICT」、子どもたちが「ご当地給食」をプレゼンする動画を大募集!
特色ある学校給食について、子どもたち自身が撮影・紹介する「プレゼン動画」を募集する学研キッズネットのオリジナル企画。投稿された動画は学研キッズネット上で公開
詳細
関連URL
最新ニュース
- 子どもが習い事を辞める理由、1位「やる気がなくなった」、2位「指導者と合わない」=アタムアカデミー調べ=(2025年6月19日)
- 都内の女子高生の78%が「大切な人のためならサステナブルな行動をしたい」と回答=フォーエヴァーグリーン調べ=(2025年6月19日)
- 総務省、データサイエンス・オンライン講座「社会人のためのデータサイエンス入門」開講(2025年6月19日)
- JDX、DX推進実践者39名を「JDXアンバサダー」として認定(2025年6月19日)
- ISEN、「令和6年度 学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公開(2025年6月19日)
- 山田進太郎D&I財団、愛知県と女子の理系進路選択支援「Girls Meet STEM」を開始(2025年6月19日)
- キズキ、不登校に悩む保護者向け進路セミナーを20日開催(2025年6月19日)
- SAK University東京イノベーションキャンパス、大学進学博で英国国立大学提携の最先端IT×AI教育を紹介(2025年6月19日)
- 類設計室、関西の私立中高5校と「保護者向け共同進学セミナー」28日開催(2025年6月19日)
- 高専塾ナレッジスター、高専受験を目指す小中学生対象のオンラインイベント 29日開催(2025年6月19日)