- トップ
- 企業・教材・サービス
- メタバース英会話 fondi、新機能「fondi ClassRoom(β版)」の提供開始
2023年4月7日
メタバース英会話 fondi、新機能「fondi ClassRoom(β版)」の提供開始
fondiは5日、「fondi ClassRoom(β版)」の提供を5月から開始すると発表した。
「fondi ClassRoom(β版)」では、米国の教育スタートアップ等で注目されているコホート型学習モデルを採用しており、英語学習者がメタバース空間でクラスルームに参加し、世界中の学習者と共同生活しながら学びが継続しやすい環境を提供する。
世界中から集まる英語学習者約8名とメタバース空間内のクラスルームで共同生活を送り、お互いに刺激を受けながら学べる環境を提供。週に1度のミッションをクラスメイトと協力しながらクリアし、実際のコミュニケーションシーンで通用する英会話スキルと異文化理解力を高める。初心者から上級者まで、自分に合ったレベルのクラスで学ぶことができる。また、クラス専任のチューターが学習をサポートするため、無理なくレベルアップを目指せる。
通常4980円/月だが、参加前に設定された条件をクリアした場合は受講料が無料になるという独自の価格方式を採用している。ただし、fondiの有料会員プラン(月額1950円)への申込みは別途必要。
募集概要
募集期間: 4月26日(水)まで
実施期間: 5月上旬〜6月上旬までの約1カ月間
募集人数:30名程度(日本以外のユーザーも含む人数)
関連URL
最新ニュース
- 高校生の受験勉強での生成AI活用、多いのは「授業の復習」「テスト対策」「授業の予習」=武田塾調べ=(2025年2月13日)
- 採用担当者の4割が生成AI出現により「エンジニアに求めるスキルが変化した」と回答=レバテック調べ=(2025年2月13日)
- サイバー大学、オンライン授業科目「データサイエンス入門」を福岡市立4高校に無償提供開始(2025年2月13日)
- ゼクノ、「プログラミングスクール」のカオスマップを公開(2025年2月13日)
- STEAM通信教育「ワンダーボックス」、アイデアを形にする新教材「パイプビルダーズ」登場(2025年2月13日)
- スペクトラム・テクノロジー、「はじめての画像・動画生成AI用学習・開発キット2」販売開始(2025年2月13日)
- 東京コミュニティスクール、学び場/不登校に関する相談事業の実践報告会を26日開催(2025年2月13日)
- レプタイル、岡山県の小学4年生が「Tech Kids Grand Prix」決勝に進出(2025年2月13日)
- キズキ、ひきこもりのその後トークショー「当事者が語る社会復帰への道のり」14日開催(2025年2月13日)
- ソフトバンクロボティクス、中高教員向け「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月13日)