- トップ
- 企業・教材・サービス
- RINABO、小学生向け「早起き×運動×勉強」習慣化プログラムを5月に発売
2023年4月11日
RINABO、小学生向け「早起き×運動×勉強」習慣化プログラムを5月に発売
RINABOは、小学生を対象にした「早起き×運動×勉強(または身支度)」の朝活習慣化プログラム「めざましKIDS道場」を、5月8日に発売する。料金は、月額料金3850円。
同プログラムは、2児の母で、朝活習慣化プログラムをのべ1000人以上に提供した実績がある朝活習慣化アドバイザーの北野三保子氏を講師に迎えて、小学生向けモーニングルーティンプログラムを、平日6:40から20分間提供。朝から頭、心、体をしっかり動かすことで、日中の集中力や意欲を高め健康的で楽しい学校生活を送れるようにする。
また、サービス開始に先立ち、限定24組で無料モニター会員を募集中。
プログラムの概要
実施日時:平日6:40~7:00 (20分間)
実施方法:オンライン(Zoom)
対象:小学1年〜6年生
主な内容:
・あいさつ、楽しい音楽を使ったストレッチ
・「もくもくタイム」(各自で朝学習、読書、支度など)
・カード記入、締めの言葉、気合い入れ
申込み:5月下旬を予定
定員:50人(予定)
料金:月額3850円(自動継続)
「無料モニター会員」募集概要
募集期限:4月28日(金)まで
モニター期間:5月8日(月)〜5月26日(金) 3週間(平日のみ)
モニター時間:6:40~7:00 (20分間)
モニター方法:オンライン(Zoom)
対象:小学1年〜6年生
料金:無料
定員:先着24組(当選者にはLINEで連絡)
参加条件:モニター終了後に簡単なアンケート(10分程度)に協力できること
申込み方法:
①RINABO公式LINEにお友達登録
②公式LINEに「めざまし」とメッセージを送信
参考:モニター期間終了後(6月以降)は月額3850円(自動継続)で受講できる
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)