- トップ
- 企業・教材・サービス
- マイナビ、大学生全学年を対象としたキャリア学習サイト「My CareerStudy」を新設
2023年4月13日
マイナビ、大学生全学年を対象としたキャリア学習サイト「My CareerStudy」を新設
マイナビは12日、キャリア実現に向けて将来を考えたり、知識・スキルを身に付けられる大学生全学年向けのキャリア学習サイト「My CareerStudy」(マイ・キャリアスタディ)を新たにオープンした。
同サイトは、社会で通用する知識・スキルが身に付けられる無料のオンラインキャリア学習サイトで、講座(Eラーニング)の受講のほか、社会人基礎力やパーソナリティの特徴が分かる適性診断も受けられる。
講座は、「ビジネススキル」「キャリアデザイン」「就活準備」「学生生活支援」などがあり、ワークシートや確認テストも用意されており、知識の定着や理解を深めることができる。
具体的には、社会人基礎力診断「MATCH plus Action」や、シゴトスタイル診断、他己・自己比較など、キャリアを考えるきっかけとして活用できる豊富なツールがある。
また、診断結果を利用して、将来に進みたい道・やり遂げたいことにたどり着くためのロードマップを作成するキャリアデザインツールも活用できる。
無料で受けられる豊富なEラーニングは、社会で活躍するためのスキルや知識を学ぶ基礎講座で、同サイトの編集部が提供。サイトのオープン時は5カテゴリ約50講座が受講でき、講座の最後には確認テストもあり、正答率が100%の場合には修了書を発行。講座の受講履歴が簡単に確認できる。
また、今秋以降には、企業の提供講座や社会人から直接学べるセミナーやワークショップ(ミートアップ)も提供予定。
スマホユーザーを意識したサイト設計で、講座も5分~10分の短い動画で構成されており、移動中などのスキマ時間を使って手軽に講座が受講できる。同社のキャリア系サービスを共通で利用できる「My CareerID」を使って、シームレスにログインできる。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、平塚市の公立保育所8施設が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月8日)
- 25卒学生の8割以上が「就活の早期化を感じる」と回答 =ジェイック調べ=(2023年12月8日)
- Yahoo!きっず、子どもたちが今年もっとも検索した「検索ランキング2023」と「急上昇ワード」を発表(2023年12月8日)
- 「キャリア教育プログラム」 89%以上の学生の「貢献欲求」や「成長意欲」の向上に寄与 =エン人材教育財団調べ=(2023年12月8日)
- 学費はどこまで無償にする?大学まで? =ポリミル調べ=(2023年12月8日)
- コスモ、滋賀大学の学生に1カ月間のインターンシップなどを実施(2023年12月8日)
- 金沢工大、時間・空間の制約を超越した「未来型の教材」をMatterportのデジタルツインで開発(2023年12月8日)
- NTT東日本 北海道事業部、札幌市立八軒小で出張授業「ネット安全教室」を開催(2023年12月8日)
- ソフトバンクロボティクス、中高生向け「生成AIリテラシー教材」提供開始(2023年12月8日)
- わかるとできる、小学生対象のプログラミング教室「スクラッチ講座」を開始(2023年12月8日)