2023年4月18日
大阪キリスト教短期大学、新設「教育テックコース」の授業を開始
大阪キリスト教学院「大阪キリスト教短期大学」は、幼児教育学科に新設した「教育テックコース」の1期生の授業を、4月からスタートさせた。
同コースは、ICTの学習と「幼稚園教諭2種免許状」(3年長期履修の場合は保育士資格も取得可能)の取得を両立させることを目的に設置。これにより2023年から、幼児教育学科は「こども学コース」と「教育テックコース」の2コース編成になった。
「教育テックコース」卒業生の進路については、幼稚園・保育園などのほか、子ども向け学習塾やエンターテインメント業界、IT企業などへの就職も視野に入れており、第1期生となる2023年入学生は、普通科のほか、工科高校や工芸高校出身者もおり、バラエティ豊かな顔ぶれがそろっている。
また4月1日付で、関西のラジオ・TVなどで活躍するシンガーソングライターの近藤夏子氏が客員教授に就任。「コミュニケーション演習」の講義を開始した。
初回の授業は4月11日に行われ、同コースの学生向けに、ミュージシャンとしてのキャリアや、長年のTV、ラジオでのパーソナリティーのキャリアをもとに「保育者になるとしても、そうでなくても人の前に立つ機会は多く、場数も大事。私は特に資格があるわけではないが、人と接するためのノウハウを伝えたい」と意気込みを語った。
また、同大のために作詞作曲した「きりっとターン」(通称:きりたんダンス)をピアノの弾き語りで披露。学生たちも拍手で歓迎していた。
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)
- 追手門学院大学、理工学部を開設し9学部で初の入学式(2025年4月7日)