2023年5月2日
長野県の北アルプス山麓でドローンスクールが正式事業化
北アルプスドローン協会は4月29日、北アルプスエリアで初めてのドローンスクール事業を正式事業化すると発表した。
同社では2022年11月から小谷村での講習を実験的に開始しており、このたび正式事業化を決定した。現在は民間資格の講習のみを実施しているが、昨年12月の航空法改正に伴い整備された、ドローン操縦士の国家資格取得に対応する登録講習機関についても準備を進めており、2023年中に小谷村でドローンの国家資格が取得できるようになる予定。今後は同協会のスクール事業だけでなく、他社のドローン企業との連携も視野に入れていく。
同協会が所在している小谷村は、村面積の88%が森林で自然に恵まれており、講習場所も小学校跡地を改修した公共施設を利用している。そのため同協会の講習は都会での受講に比べ、安心安全に講習受講できるのが特徴になっている。また、都会での飛行は敷地の範囲内に限られることが多いが、同協会では講習範囲が広いことも特徴になっている。近隣の住民や土地所有者には事前了承を得ているため、資格取得後に一人で飛行することを踏まえた講習も実施している。
同協会ではスクール事業だけでなく、小谷村内のフォトジェニックなスポットでドローンを持ち込んで撮影飛行ができる「フライトチケット」なども販売している。
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)