- トップ
- 企業・教材・サービス
- アスク、NVIDIA RTX 6000 Adaグラフィックボードの教育機関向けアカデミックモデル販売開始
2023年5月10日
アスク、NVIDIA RTX 6000 Adaグラフィックボードの教育機関向けアカデミックモデル販売開始
アスクは8日、ワークステーション向けグラフィックボードの教育機関向けアカデミックモデル「NVIDIA RTX 6000 Ada」を、ジーデップ・アドバンスから販売開始することを発表した。
「NVIDIA RTX 6000 Ada」は、NVIDIA Ada Lovelaceアーキテクチャで構築されていて、第3世代のRTコア、第4世代のTensorコア、次世代CUDAコアと48GBのグラフィックスメモリを組み合わせ、前世代のRTX A6000の最大2~4倍のパフォーマンスを実現し、レンダリング、グラフィックス、AI、NVIDIA Omniverseを使ったコンテンツ制作など、開発や研究をさらに加速するという。
アカデミック価格は、89万9800円(税込・送料込)。
関連URL
最新ニュース
- フォトロン、学習動画配信システム「CLEVAS」などを福岡女学院看護大に納入(2023年6月1日)
- AI英語学習サービス「ELSA Speak」、秋田県立横手城南高校が導入(2023年6月1日)
- SOLIZE×神戸情報大学院大学、メタバース・VRを活用した高校生向け探究学習教材の共同研究を開始(2023年6月1日)
- パーソルテンプスタッフ、大阪大学大学院工学研究科と学習動画コンテンツを無料公開(2023年6月1日)
- 野村不動産×埼玉大、大学生による「小学生向け授業プログラム」を開発・実施(2023年6月1日)
- 中央出版、2023年度第1回ロボット検定 結果発表(2023年6月1日)
- すららネット、GTZの向上を実現したAI型教材オンライン体験会(2023年6月1日)
- キヤノンITS、文教関係者向けセミナー「クラウド活用で実現する教育DX」無料開催(2023年6月1日)
- スコラボ、「東大入試vs小学生」算数イベントを無料開催(2023年6月1日)
- 音楽鑑賞振興財団、小中学校音楽科「ONKAN授業づくりセミナー2023」開催(2023年6月1日)