- トップ
- 企業・教材・サービス
- はたらく部×東北進学ゼミ、バーチャル空間で中高生にキャリア教育を実施
2023年5月10日
はたらく部×東北進学ゼミ、バーチャル空間で中高生にキャリア教育を実施
中高校生向けキャリア教育事業「はたらく部」は9日、東北進学ゼミナールと業務連携して、バーチャル空間で副業人材が、同ゼミ生徒の中高生にキャリア教育を実施していくと発表した。
「はたらく部」は今年度、全国の学習塾との連携強化をめざしており、同ゼミはその第1弾。同ゼミは、毎週土曜15時頃からキャリア教育情報をインスタLIVEで発信するなど、生徒一人ひとりに寄り添い、変化する社会を生きていくために必要な取り組みを行っている。
今回の連携は、同ゼミに通う生徒に、社会に興味を持ち、将来の夢や目標を定めてもらうのがネライ。また高校生には、近年合格枠が拡大している総合型選抜の対策や、高校卒業後の就職で求められる能力の養成につながる機会を提供する。
「はたらく部」は、NTTドコモの新規事業開発プログラム「39works」の協力のもと、アルファドライブが運営する中高生向けキャリア教育サービス。バーチャル空間で、現役社会人コーチと同世代の仲間と社会について考えを深める、中高生向けキャリアのオンライン部活で、全国どこからでも参加できる。
【連携授業の概要】
活動時間: 週1回(月~金で1曜日を選択)、19:00~21:00 or 20:00~22:00
活動場所:東北進学ゼミナール(オンラインを活用した教室での少人数授業)
主な内容:
・毎週テーマを決めて実際の業務について生徒たちとワークショップを実施し、プレゼンテーションまでを行う
・元アナウンサーの講師・菅生翔平氏による発声・話し方講座
月額受講料:5500円(高校生)、7150円(中学生)
関連URL
最新ニュース
- 加賀市教育委員会、FacebookとInstagram開設で「学びが変わる」様子を発信(2023年6月1日)
- スパトレ、鳥取県若桜町の小中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年6月1日)
- BBソフトサービス、掛川市へこども見守りGPS端末を提供(2023年6月1日)
- Classi、「学習トレーニング」機能を6月にリリース Webセミナー開催(2023年6月1日)
- フォトロン、学習動画配信システム「CLEVAS」などを福岡女学院看護大に納入(2023年6月1日)
- AI英語学習サービス「ELSA Speak」、秋田県立横手城南高校が導入(2023年6月1日)
- SOLIZE×神戸情報大学院大学、メタバース・VRを活用した高校生向け探究学習教材の共同研究を開始(2023年6月1日)
- パーソルテンプスタッフ、大阪大学大学院工学研究科と学習動画コンテンツを無料公開(2023年6月1日)
- 野村不動産×埼玉大、大学生による「小学生向け授業プログラム」を開発・実施(2023年6月1日)
- 中央出版、2023年度第1回ロボット検定 結果発表(2023年6月1日)