- トップ
- 企業・教材・サービス
- ドキュメントプラス、「【教育機関向け】教科書など教材のパワポ化支援」開始
2023年5月11日
ドキュメントプラス、「【教育機関向け】教科書など教材のパワポ化支援」開始
ドキュメントプラスは9日、新サービス「【教育機関向け】教科書など教材のパワポ化支援」を開始した。
同サービスでは、大学など教育機関が使用する教科書や教材から、授業での活用がしやすいよう、ビジュアル要素を施してわかりやすいスライドを作成するもの。
従来の大学等教育機関で使用されている教科書などは文章中心の作りとなっているものが多い一方、PCなどの機材の普及や進歩により、スライドを使用する授業が増えている。しかし教員が多忙であること、スライド作成のスキル不足などから、その作成は非効率かつ学生の理解度の高まる授業運営が難しい現状もある。
ドキュメントプラスは創業から10年目で、これまで約1000社以上の企画書などパワーポイント資料の作成を手掛けてきた。一般企業のみならず、行政機関、医療機関、教育機関などからの依頼も多く、その経験を活かして今回のサービス開始となった。
また、同社代表は「プレゼンテーション協会」の「愛知県アンバサダー」として、プレゼンテーション、パワーポイント作成のスキルや楽しさを広げる活動もしており、それらの知見が豊富にあるという。
関連URL
最新ニュース
- 旺文社、学習をサポートするアプリ「学びの友」Android版を配信開始(2023年6月1日)
- エクサウィザーズ、大鵬薬品が「exaBase DXアセスメント&ラーニング」全社導入(2023年6月1日)
- 学研の知育ゲームアプリ「さんすうランド」iOS版モニター20名を募集 本日締切(2023年6月1日)
- ケーエス、動画制作に役立つ絵コンテ無料テンプレートを紹介(2023年6月1日)
- iTeachers TV Vol.365 香里ヌヴェール学院小学校 樋口万太郎 先生(前編)を公開(2023年5月31日)
- スパトレ、鳥取市の中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年5月31日)
- コドモン、愛知県豊田市の放課後児童クラブにICTサービス「CoDMON」試行導入(2023年5月31日)
- 中高生、水泳授業の水着「男女共用のタイプ」は1割に満たない =カンコー学生服調べ=(2023年5月31日)
- 4人に1人が「海外語学留学を切望」=QQEnglish調べ=(2023年5月31日)
- インターン生が注目するポイント第1位「社員の雰囲気・オーラ」=ハースト婦人画報社調べ=(2023年5月31日)