- トップ
- 企業・教材・サービス
- ワオフル、不登校で悩む保護者向け「伴走型子育てオンラインスクール」開講
2023年5月12日
ワオフル、不登校で悩む保護者向け「伴走型子育てオンラインスクール」開講
ワオフルは、同社のオンライン伴走家庭教師「夢中教室WOW!」で、既存の不登校の子ども向け伴走サポートに加え、保護者のサポートも行う子育てオンラインスクール「自分らしい子育ての見つけ方」を、6月13日~11月21日にかけて開講する。
同スクールでは、「知識」「実践」「継続」を通して子どもの自己肯定感を温めるために、家庭でできる一人ひとりにあった「自分らしい子育て」を見つける。6カ月・全12回のプログラムで、定員は20人。
「夢中教室WOW!」は、3年弱で200人近くの子どもたちに伴走してきたが、子どもが生きづらさを抱え不登校になってしまうことで、多くの保護者も悩み苦しい状況に追い込まれていることが分かった。
そこで今回、子どもが不登校でも、保護者が悩み・苦しみから解放されて幸せな子育てを行えるように、知識の習得から実践・継続の環境までをサポートする「伴走型子育てオンラインスクール」を開講することにした。
全12回の講座では、子育てに関するモヤモヤ、イライラ、不安などに対する表面的な解消方法を学ぶのではなく、本当の原因を見つけ、具体的にどうやったら解決していけるのかを考えていく。また、「無料体験講座」も5月16日にオンラインで実施する。
プログラムの概要
■プログラム1「子育ての知識」
①6月13日(火):年齢別(0~15歳)子どもの発達とその時に必要な関わり方
②6月20日(火):自己肯定感・自尊心の育み方
③7月5日(水):子どもの個性の見つけ方と引き出し方
■プログラム2「親子コミュニケーション」
④7月11日(火):不安とイライラが湧くメカニズムを知る
⑤8月1日 (火):あなたの不安とイライラの原因を見つける
⑥8月22日(火):あなたの不安とイライラへの処方箋
■プログラム3「夫婦コミュニケーション」
⑦9月5日(火):男性脳と女性脳の違いを知る
⑧9月12日(火):夫婦ワンチームで子育てする方法
■プログラム4「自分らしさを大切にする方法」
⑨10月10日(火):「自分らしい子育て」に必要な2つの視点
⑩10月24日(火):心の底から笑って子育てする方法
⑪11月7日(火):「自分らしい子育て」の見える化をする
⑫11月21日(火):ドリームボード作成
担当講師:5年間の子育て支援事業を通して延べ1万人以上の現役保護者の悩み解決に関わってきた「親のがっこう」代表の上条厚子氏
受講料:3300円(税込)/1カ月
無料体験講座の概要
開催日時:5月16日(火)20:30~21:30
開催方法:オンライン(Zoom)
対 象:子どもが不登校や行きしぶり傾向の母親
講 師:「親のがっこう」代表・上条厚子氏
参加費:無料(無料体験に加え、希望者には20分間の個別面談も実施)
関連URL
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)