- トップ
- 企業・教材・サービス
- DeltaX、学校志望校から塾を探せる機能をリリース
2023年5月19日
DeltaX、学校志望校から塾を探せる機能をリリース
DeltaXは16日、受験者の偏差値や学習時間の分布、塾費用などを可視化し、学校志望校から塾を探せる機能をリリースしたと発表した。
「自分の子供にあった塾はどこか」志望校に合格するために最適な塾は?」という保護者からのニーズに答えるため、志望校の合格者・不合格者の情報をもとに塾を選べる機能を同社の『塾選』サイトにリリースした。
『塾選』は、学習塾を探している生徒やその保護者向けに「塾選び」をサポートする学習塾検索サイト。全国の地域名や最寄り駅から絞り込め、各学習塾の特徴や、教室情報・各コース情報などが得られる。また通塾経験のある生徒やその家族から多数投稿されている口コミ情報からは検討している塾の「リアル」がわかり、目的や希望に合う塾を探し出せる。
今回新しくリリースした機能は、同サイト内で志望する中学校や高校を選択すると、その学校の合格・不合格者の受験データ(塾での学習時間、自宅の学習時間、塾にかけた費用や、学習開始)や学習開始時から受験時までの偏差値の推移などが閲覧できるもの。他にも志望校への合格者を輩出した塾も一覧で確認可能。
併せて受験体験記もリリースした。受験者プロフィールの他、志望していた学校と実際の合格・不合格の受験結果、進学した学校、勉強方法、塾のサポート体制など、他では読めない充実の受験体験記を掲載している。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月17日)
- すららネット、板橋区教委が「すららドリル」小中学校75校、約3万3000名が利用開始(2025年4月17日)
- サクシード、生活困窮家庭の子どもの学習・生活支援事業を三重県から受託(2025年4月17日)
- コニカミノルタジャパン、東京都「都立学校向け生成AIサービス構築業務」を受託(2025年4月17日)
- 高校授業料無償化「所得制限なし」を主婦層は「賛成」76.1%「公立も私立も反対」13.7%=しゅふJOB総研調べ=(2025年4月17日)
- 44%が地図サービスで塾探し 実態調査から見る新規入塾生獲得のポイントを公開 =カンリー調べ=(2025年4月17日)
- フリーBGM、就職ランキング上位大学50校の94.0%、同上位企業50社の64.0%が利用=フリーBGM協会「年次レポート」調べ=(2025年4月17日)
- 楽天モバイル、インターネット接続サービス「KŌSOKU Access」が島根・淞南学園に導入(2025年4月17日)
- 日本財団パラスポーツサポートセンター、調べ学習に役立つ子ども向けまとめページオープン(2025年4月17日)
- 「社会問題×アート」の国際コンテスト「Fuji-California Young Artists Expo」作品募集(2025年4月17日)