- トップ
- 企業・教材・サービス
- 不動産会社向けeラーニング「きょういくん」、プレゼンスキル検定コース開講
2023年5月23日
不動産会社向けeラーニング「きょういくん」、プレゼンスキル検定コース開講
クラスココンサルファーム(クラスコ)は20日、同社の不動産会社向けeラーニング「きょういくん」で、ビジネスパーソンとしてのプレゼンスキルを身に付ける「プレゼンスキル検定コース」を新たに開講した。
オンライン・リアルのプレゼンスキルの強化は、成約率や売上、採用力向上など、ビジネスシーン全体の効果を高める有効な手段だが、同コースでは、こうしたビジネスパーソンに必須のプレゼンスキルが学べる。
全28回の授業で、「プレゼンスキル」ではプレゼンスキルの重要性、プレゼンスキルの具体活用シーン、プレゼン成功の8ポイントなどを収録。また、「オンラインプレゼンスキル」ではオンラインプレゼンスキルとは、オンラインプレゼンの8つのポイント、人を動かせるプレゼンターになる為に、などが収録されている。
6月にはマネージャーとしてのチームマネジメントスキルを身に付けられる「マネジメント検定コース」の開講を予定しているほか、2023年度内には、「賃貸アドバイザースペシャリスト」「プロパティマネジメントスペシャリスト」「不動産売買スペシャリスト」「空室対策スペシャリスト」などの不動産業界のスペシャリストを養成するeラーニングでの資格講座の開講も予定。
「きょういくん」は、業務効率化やノウハウの蓄積共有ができる不動産業に特化したeラーニングシステムで、不動産会社の専門知識を網羅した学習動画が格納されており、視聴後はテストで理解度チェックができる。
管理者は、社員全員の学習進捗を確認することもでき、社会人マナーやすぐに実務で使える初歩的な知識から、ワンランク上の比較的高度な知識までを幅広く網羅。時間や場所に関係なくいつでも学習できる。
関連URL
最新ニュース
- 金銭感覚を持ってほしいと思いながらも教える自信がない親は4割超=みずほポシェット調べ=(2025年4月22日)
- AI教材「すららドリル」、埼玉・ふじみ野市で中学校に続き小学校でも導入(2025年4月22日)
- COMPASS、学習eポータル+AI型教材「キュビナ」が東京都足立区で採用学年を拡大(2025年4月22日)
- 内田洋行、日本の高専初の AI 学習施設を石川高専に導入 「AI Career Tech Center」を構築(2025年4月22日)
- 跡見学園女子大学、「デジタル人材育成に係る協定」を静岡英和学院大学と締結(2025年4月22日)
- ELSA Japan、鳥取県の青翔開智中学・高でAI英語学習アプリを中学校全学年に導入(2025年4月22日)
- パナソニック コネクト、大阪大学附属図書館全4館に顔認証を導入(2025年4月22日)
- KPMGコンサルティング、東京・兵庫の小中高6校で「サイバーセキュリティの特別授業」を実施(2025年4月22日)
- 不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」、2度目の卒業式を対面とオンラインで開催(2025年4月22日)
- 神奈川工科大学、画像情報処理システム研究室が読話トレーニングアプリ「読話クラブ」公開(2025年4月22日)