2023年5月29日
BBT、「学校の未来戦略」がテーマの無料公開セミナー第4弾 6月8日開催
ビジネス・ブレークスルー(BBT)は、無料公開セミナーシリーズ第4弾「学校の未来戦略!知と汗と涙の近大流コミュニケーション戦略」を、6月8日にオンラインで開催する。
ビジネス・ブレークスルー大学の代表取締役社長 柴田巌氏と、近畿大学経営戦略本部長 世耕石弘氏が、日本の大学の現状課題や、これからのあり方や方向性について対談する。
日本の大学・学校関係者、自治体・関係省庁、大学受験志願者・保護者におすすめだという。
開催概要
開催日時:6月8日(木)入室 16:50/開演 17:00~18:00
開催会場:Zoomウェビナー
参加費用:無料
タイムライン:
16:50 – :zoom入室可
17:00 – 17:05:登壇者の自己紹介(各自1分程度の自己紹介)
17:05 – 17:10:近畿大学の取り組みの紹介(5分)
17:10 – 17:40:対談(30分)
17:40 – 17:55:参加者からの質疑応答とそれを受けてのディスカッション(15分)
18:00:zoom終了
テーマ:
グローバルで認知される大学ブランドの作り方とは?
近大が推進する産学連携の事例について
DX(デジタルトランスフォーメーション)と大学経営について
地域社会における大学の役割
固定化された大学のブランド・価値観を「ぶっ壊す(ブレイクスルー)」
関連URL
最新ニュース
- 教員の88.5%が「生徒に積極的に辞書を使用してほしい」=辞典協会調べ=(2025年4月1日)
- 子どもが欲しい人が子どもに習わせたい習い事、1位は男子「英会話」、女子「ピアノ」=NEXER調べ=(2025年4月1日)
- NTT東日本×神奈川県教委、「災害時における学びの提供のためのICT支援に関する協定」を締結(2025年4月1日)
- 高知県教委、教育データを活用したまなびの姿を紹介するまんがを公開(2025年4月1日)
- 仙台市・NTT東日本、「第4回Digi田甲子園」地方公共団体部門で準優勝(2025年4月1日)
- セブン銀行、日本体育大学と「コンビニ証明書受取サービス」提供に合意(2025年4月1日)
- 麗澤瑞浪高校、AI時代の世界に挑む共創型リーダー育成に新アントレプレナーシップコース発表(2025年4月1日)
- 日本ユニセフ協会、子どもの権利についての模擬・実践授業の動画公開(2025年4月1日)
- Fora、経産省「探究・校務改革支援補助金2025」活用校の募集を開始(2025年4月1日)
- 東京財団政策研究所、教育における生成AI利活用に関するポータルサイト「Manabi AI」正式版リリース(2025年4月1日)