2023年5月31日
フォトロン、福岡女学院看護大学に講義収録システム、学習動画共有プラットフォームを納入
フォトロンは30日、講義収録システム「Spider Rec」「BeeTouchPlus」、学習動画共有プラットフォーム「CLEVAS(クレヴァス)」を、福岡女学院看護大学に納入したと発表した。
同大学では、多様なシミュレーション教育に対応できる設備として、2016年に「シミュレーション教育センター」を設立。看護実習の様子を別教室へリアルタイムで配信するのに同社の「Power Contents Server」を利用していたが、Windows Media Videoのサポート終了にあたり、今後の管理面を考慮して新しいシステムを検討していた。運用の手間がかからないことを最優先に検討したところ、「Power Contents Server」の後継機である「CLEVAS」の名前が挙がり導入を決めた。
収録システム「Spider Rec」と配信システム「CLEVAS」は、集中治療室(ICU)を再現したシミュレーション教育やOSCE(オスキー、Objective Structured Clinical Examination)試験などに活用され、収録動画を見返すことにより、実習中は気づけない次の課題を見つけられるようになった。またライブ配信によって多人数でのシミュレーション教育が可能となり、オンライン授業へもスムーズに移行できた。
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)