2022年6月23日
フォトロン、企業内研修・教育関係者向け展示会「ラーニングイノベーション2022」に出展
IMAGICA GROUPの「フォトロン」は、7月13日~15日の3日間、東京国際フォーラムで開催される企業内研修・教育関係者向け展示会「ラーニングイノベーション2022」に、働き方改革、社員研修を効率化するための学習動画共有プラットフォームなどを出展する。
同展示会で同社は、「Zoom」と動画共有/配信システム「CLEVAS(クレヴァス)」との連携で、オンライン研修動画のオンデマンド配信の効率化を実現する方法を提案。
部署やプロジェクト単位でのアクセス制御機能をはじめ、小テスト機能や視聴ログ機能による理解度の可視化など様々な要望に応える。
また、マイクロラーニングに適した教育効果の高い動画教材を簡単に作成できる「CLEVASデスクトップレコーダ」や動画マニュアルを簡単に作成・編集できる「Photron-MobileVideo Creator(フォトロン-モバイル ビデオ クリエーター)」を紹介。
さらに、研修の収録から配信までをトータルに提案。簡便な操作で運用者の負担が少なく研修の収録が行える収録システム「BeeTouchPlus(ビータッチプラス)」と動画共有/配信システムの連携で、1対nのライブ配信も行える。
また、議事録を自動的に作成したい、面接内容をテキスト化したいという要望には、AI自動文字おこしサービス「TRASC(トラスク)」を紹介する。
開催概要
開催会期:7月13日(水)~15日(金)10:00~17:30
開催会場:東京国際フォーラム[東京都千代田区丸の内3丁目5番1号]
フォトロン出展製品:
・動画共有/配信システム「CLEVAS」
・動画マニュアル作成アプリ「Photron-Mobile Video Creator」
フォトロンブース番号:111
詳細
関連URL
最新ニュース
- コドモン、コロナ禍における保育施設の感染対策の実態調査結果(2023年12月11日)
- エッジ、読み書きが苦手なこどものオンライン居場所「メタ・エッジ」オープン(2023年12月11日)
- IIBC、「第15回 IIBC 高校生英語エッセイコンテスト」受賞者を表彰(2023年12月11日)
- エデュケーショナル・デザイン、「デジタネ」活用して小中学生が制作したゲーム作品13点を公開(2023年12月11日)
- タオ、「となりの放課後等デイサービスって、どんな学習支援をしているの?」15日開催(2023年12月11日)
- 関西学院高等部×Classi、「中・高生 探究の集い2023」に約300名が全国から参加決定(2023年12月11日)
- 第一ゼミナール、小中学生対象に意欲喚起講座「みらい」開催(2023年12月11日)
- 奈良市教育委員会、「多様な進路と学びを語る会」17日開催(2023年12月11日)
- コナミ、「桃鉄 教育版」に物件名や価格の編集ができる専用機能を追加(2023年12月11日)
- コニカミノルタ、大阪・箕面市の教育現場で「デジタル庁実証調査研究」を開始(2023年12月11日)