- トップ
- 企業・教材・サービス
- パラマウントベッド、睡眠について学ぶ「中学生向け教育プログラム」を開発
2022年6月23日
パラマウントベッド、睡眠について学ぶ「中学生向け教育プログラム」を開発
パラマウントベッドは22日、全国の中学生向けに、「睡眠」の大切さを学ぶ教育プログラムを開発したと発表した。
同教材は、教員向け教材を開発・提供する「ARROWS」と共同で制作。6月から無償配布を開始したが、想定を上回る数の応募があり、現在は教材の提供を終了している。
だが今後、授業を実施した教員や生徒にアンケートなどの検証を行い、生徒たちの行動変容など効果がみられる場合は無償提供の継続を検討するという。
同教材は、同社の睡眠研究専門部門「パラマウントベッド睡眠研究所」のノウハウとARROWSの教材開発・提供の強みを活かして、睡眠のメカニズムや良質な睡眠について理解しやすい内容で構成されている。
同教材は、全国4万人以上の教員が登録するARROWSのプラットフォーム「SENSEI よのなか学」内で、希望する教員にARROWSが無料で提供。小学校から高校の授業では、学習指導要領で定められている学びのゴールを達成していれば、教え方や教材は教員が自由に選択できる。
「SENSEI よのなか学」で提供される教材は、学習指導要領を踏まえつつ、企業がもつ知見が注ぎ込まれた完全オリジナルなもので、教員が必要な教材を選択して授業ができるようになっている。
【教材の概要】
名称:「睡眠で明日が変わる~よい眠りについて考える~」
費用:無料
授業時間:1コマ(50分)完結
内容:授業用スライド・映像教材・ワーク・授業用進行台本・保護者向け睡眠便り・特典コラム
関連URL
最新ニュース
- コドモン、平塚市の公立保育所8施設が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月8日)
- 25卒学生の8割以上が「就活の早期化を感じる」と回答 =ジェイック調べ=(2023年12月8日)
- Yahoo!きっず、子どもたちが今年もっとも検索した「検索ランキング2023」と「急上昇ワード」を発表(2023年12月8日)
- 「キャリア教育プログラム」 89%以上の学生の「貢献欲求」や「成長意欲」の向上に寄与 =エン人材教育財団調べ=(2023年12月8日)
- 学費はどこまで無償にする?大学まで? =ポリミル調べ=(2023年12月8日)
- コスモ、滋賀大学の学生に1カ月間のインターンシップなどを実施(2023年12月8日)
- 金沢工大、時間・空間の制約を超越した「未来型の教材」をMatterportのデジタルツインで開発(2023年12月8日)
- NTT東日本 北海道事業部、札幌市立八軒小で出張授業「ネット安全教室」を開催(2023年12月8日)
- ソフトバンクロボティクス、中高生向け「生成AIリテラシー教材」提供開始(2023年12月8日)
- わかるとできる、小学生対象のプログラミング教室「スクラッチ講座」を開始(2023年12月8日)